とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

お土産

お土産

ラグノオ「いのち」ってお菓子なの?種類や販売店【実食レビュー】

青森土産の定番といえば「いのち」。いのちを知らない人は「どんな商品なのか」「買って後悔しないか」不安に思う人は多いでしょう。案内人毒々しいものではなく、美味しい食べ物です。いったいどんなモノなのか、実際のレビューを紹介します。青森県民の8割はいのちを食べている青森県民なら一度は言ったこと、聞いたことはあるだろう。「新作いのち買ってきたよ〜」「仏壇にあるいのち食べていいよ!」「帰りいのち買ってきてくれない?」ゾッとする会話ですが、いのちはネーミングからは想像できない甘いカスタードクリーム+フルーツ...
お土産

いもすけどんは通販で買える?工藤パンのロングセラー和菓子!青森土産で人気の味とは

青森のお土産コーナーでよく見かける「いもすけどん」。食べると渋いお茶が飲みたくなる、なんともいえない味がクセになる一品です。一体どんな味のする和菓子なのか。お土産として喜ばれるのかなど、食べてみた感想をまとめました。芋は一切不使用なのに名前は「いもすけどん」芋が入っているイメージが強いいもすけどんですが、原材料を見てわかるように芋は使われていません!見た目も味もさつまいもを連想させるのに、原材料を見ても「芋」という素材はありませんでした。工藤パンのロングセラー商品でもあるので、青森県民なら一度は...
お土産

青森お土産 アップルパイからりんごのお菓子・駅のりんご飴などの人気品たち

「青森土産はどれにしよう」と悩んでいるなら、青森名産のりんごを使った商品がおすすめ!・青森ならではのこだわりアップルパイ・りんご感をたっぷり感じるお菓子・フレッシュ感No.1の生りんご など青森らしいお土産がたくさんあります。人気・定番からマイナーな青森らしいお土産を、たっぷりお伝えします。案内人青森民が何度食べても美味しい!と思うお土産も紹介します。アップルパイ・りんごパイ青森のお土産で人気なのが「アップルパイ・りんごパイ」です。アップルパイは全国でも食べられますが、りんごの産地青森は一味違い...
お土産

青森 お土産 海産物 おつまみ 珍味

「ねぶた漬け」青森のスーパーには必ず売っている、ヤマモト食品の「ねぶた漬け」。大根とキュウリ、スルメ、昆布、数の子などを小さくカットして、醤油で味付けした商品です。熱々のご飯にかけたり、冷奴のトッピングにしたりと食べ方は多彩!粘り強めの「味よし」や数の子や大根などが入っていない「つる太郎」など、独自性の強い商品もたくさんあります。冷凍保存できるので、青森でしか買えないお土産としても人気ですよ。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;...
せんべい

青森市油川の堀川せんべいは種類が多くお土産にいいサイズと値段!

青森市の老舗せんべい店「堀川せんべい」を買ってみました。まま青森のスーパーでも取り扱っているお店が少ないせんべいです。せんべいの味や食感、値段などをまとめたので、食べたことがない人や気になっている人は参考にしてくださいね。堀川せんべいの種類とレビュースーパーで見つけた堀川せんべいは種類がいくつもあって悩みました。・ストロベリー味・豆&胡麻ミックス・豆・バター味・胡麻・すりごまたっぷり・でんぷんせんべい・りんご入り南部せんべいなど個包装の大袋パックから8~10枚入りのパック、4枚入りのお手頃パック...
お土産

青森空港 お土産 おすすめ売り場 時間つぶしにも

青森空港 お土産スタミナ源たれ青森で焼肉のタレといえば「スタミナ源たれ」。テレビで紹介されてから、全国で販売するお店が増えているみたいですが、種類が少ないようです。青森県内のスーパーでは、さまざまな種類のスタミナ源たれが買えます。・スタミナ源たれ(ソフト)・スタミナ源たれ(ゴールド)・スタミナ源たれ(塩たれ)スタミナ源たれといっても、通常バージョンと甘口、中辛、辛口バージョンなどさまざま。県外では定番の味しか入手が難しいらしく、野菜炒めなどでフル活用する塩ダレや子供でも食べられるソフトタイプをよ...
お土産

青森にんにくの有名ブランド!直売所は?臭わないの?お土産にもおすすめしたい理由

国内出荷量の7割を占めているのが青森にんにく。案内人青森産にんにくは香りも味も強く、海外産に比べると味がまったく違って料理が美味しくなります。青森にんにくの有名ブランドといえば田子産のものですが、それ以外にもあります!にんにくの直売所やおすすめのお土産品などをまとめたので、参考にしてくださいね。青森県産にんにくは臭わない?特徴とは「にんにくはどの産地も同じ」と思っている人に、ぜひ一度青森県産にんにくを食べて欲しいです。普段から青森にんにくを使っているのですが、なぜ全国で有名なのか理由をまとめてみ...
せんべい

あめせんべいどこで売ってる?青森通販 取扱店や屋台 スーパー

青森県民ならほぼ知っている「あめせんべい」。実は県外の人たちは、あめせんべいを知らない人が多いんです!まま全国民が知っていると思ってあめせんべいのことを話したら「なにそれ!」といわれ衝撃でした!あの味を知らないとは...、ということで、あめせんべいの魅力をたっぷりお伝えしたいです。あめせんべいはどこに売っている?青森の取扱店青森のソウルフードともいえるあめせんべいは、宵宮の屋台だけではなくお土産品としても販売しています。県内のお土産屋やスーパーなど、基本的にどこでも売っています。・ユニバース・マ...
チョコQ助

関西 チョコQ助 大阪などで購入するには

大阪・関西は青森フェアなどのイベントで購入可能大阪・関西のアンテナショップでは入荷の予定はないそうで、百貨店の青森フェアのみで購入可能なようです。百貨店のSNSをこまめにチェックするとフェアの情報が入手できます。通販なら確実に入所可能チョコQ助はメルカリでも販売されているチョコQ助はメルカリでも販売されていて、2袋送料込みで1000円などで多く販売されていました。転売ヤーなのかと思いましたが、送料とメルカリ手数料を差し引くとチョコQ助が2個で500円位の計算になるので、儲けはなさそうです。少量を...
お土産

アップルスナックはどこに売っている?人気の青森土産を食べ比べてみた

たくさんある青森土産の中でもおすすめしたいのが「青森県産アップルスナック」。1人で1袋をあっという間に食べきるほど美味しいお菓子です。りんごの種類によって味が違うので、どれをお土産に買うのかも選ぶポイントですよ。アップルスナックとはアップルスナックは、噛む度にりんごの風味とさっぱりとした味わいを感じられるお菓子です。薄くカットして乾燥することで、シャキシャキのりんごが「パリッ」と歯ごたえのいい食感に!青森県産りんごを100%使用!ジューシーなりんごをカリッパリッとした食感にするために、減圧フライ...
タイトルとURLをコピーしました