PR

青森ラーメン

グルメ

【若者向け青森観光ガイド】地元民おすすめ!アクティブに楽しめるスポット

若者のイメージだと「青森はド田舎」。そう思っていませんか?でも実際に訪れてみると『忘れられない体験ができる』と青森をリピート観光する人たちが多いんです!そこで、若者が青森観光するならどこに行くのがおすすめなのか。案内人一度は行って欲しい青森のスポットをたっぷりお伝えします。若者なら絶対行くべき!青森のインスタ映え観光スポット形として青森観光を残したいなら、インスタ映えのするスポット巡りがおすすめ!青森には「何ここ!」と驚くような建物やスポットがたくさんあります。真っ赤で巨大な建物「ねぶたの家 ワ...
青森グルメブログ

青森市「王道家直伝 青森野呂家本店」家系ラーメンを食べてきた【レビュー】

野呂家で2025年、年明けラーメンを食べてきました!案内人お店に入った瞬間から心地よい接客。学生さんにはありがたいサービスありで、家族でまた行きたいお店でした。野呂家の場所観光通りを雲谷に向かってまっすぐ進むと見えてくる「野呂家」。青森市横内にある中央短期大学の向かいです。駐車場は約10台ほど。雪がないともう少し停められそうです。思ったより広いので停めやすいです。案内人大雪の降る日に行ってきたのですが、除雪がしっかりしていて駐車場はキレイでした!野呂家のメニューメニューは大きく分けると「ラーメン...
グルメ

青森市ラーメン煮干し専門店「麺処 橘商店」おしゃれなお店でうまい!

青森市油川にできたラーメンの新店「麺処 橘商店」に行ってきました。案内人惜しくも閉店してしまった「おろち」の跡地にできた新店です。麺処 橘商店は2024年11月22日にオープン!麺処 橘商店は2024年11月22日(金)にオープンします。青森市の新店ラーメン屋さん!店名麺処 橘商店住所〒038-0059 青森県青森市油川大浜154-1営業時間11:00~14:30(L.O.)※スープがなくなり次第終了定休日水曜日駐車場7台※お店の正面3台、1軒挟んだ左の敷地に4台席カウンター10席場所は青森市油...
お土産

高砂「味噌カレー牛乳ラーメン」常温できる半生麺!味の再現力高め

自宅で青森のソウルフードを食べたいなら高砂の「味噌カレー牛乳ラーメン」がおすすめ。通称・あじさぽ(味の札幌)で食べた後、自宅で作れる市販タイプを買ってみたのですが、クオリティが高くて美味しかったです。高砂「味噌カレー牛乳ラーメン」とは味噌カレー牛乳ラーメンの紹介の前に、製造販売している高砂食品について軽く説明します。高砂食品とは創業120年を迎える青森では知らない人がいない老舗食品メーカーです。麺類を中心に食品の製造販売をおこなっていて、青森県内のスーパーには高砂の商品がたくさん売られています。...
お土産

カップ麺「青森 津軽煮干しラーメン激にぼ」スープが濃厚でうまい!リピしたくなる味

青森といえば煮干しラーメン。お店によってあっさり系からドロドロ系までありますが、青森の味を再現したカップ麺をマルちゃんが販売しています。案内人その名も「青森 津軽煮干しラーメン激にぼ」。似たようなカップ麺は青森にたくさんありますが、想像以上に美味しかったです。カップ麺「青森 津軽煮干しラーメン激にぼ」とは「青森 津軽煮干しラーメン激にぼ」は、東洋水産のマルちゃんが販売するカップ麺です。マルちゃんは日本うまいもんといって、地元ではメジャーだけど全国的にはマイナーなラーメンに注目して、味を再現してカ...
お土産

カップ麺「味噌カレーミルクラーメン」青森のソウルフードを再現!本物と味の違いをチェック

青森市のソウルフードといえば味噌カレー牛乳ラーメン。案内人発祥は味の札幌。系列店以外でもオリジナルの味で提供するラーメン店が増えています。記憶に残るメニュー名からテレビで多数紹介され、今では全国的な知名度があります。一度は食べてみたいけどお店に行けない...。そんな人におすすめなのがカップ麺の「味噌カレーミルクラーメン」です。カップ麺の「味噌カレーミルクラーメン」とは「味噌カレーミルクラーメン」は、東洋水産のマルちゃんが青森市のソウルフードを再現したカップ麺です。マルちゃんは「日本うまいもん」と...
グルメ

味噌カレーバター牛乳ラーメンを札幌ラーメン蔵で!青森市油川の人気店で味噌もオーダー

学生の頃からふと食べたくなる札幌ラーメン「蔵」。休日はもちろん、平日のランチ時間帯でも混雑する人気店でひさびさ食べてきました。札幌ラーメン「蔵」とは札幌ラーメン「蔵」は、味噌カレー牛乳ラーメン発祥の店「味の札幌」の味を引き継いだお店。味の札幌といえば古川にある大西が有名ですが、青森市内には同じく暖簾分けしたお店が5軒あります。案内人札幌ラーメン蔵は青森市内の端っこである油川という場所にお店があります。他店の中でも市街地から外れた場所にあり、少しわかりづらいのがデメリット。お店の入口には看板があり...
お土産

高砂食品「田子町産にんにくラーメン(みそ味)」【レビュー】常温OKだからお土産にもおすすめ

青森のスーパーはラーメンの種類が豊富!生麺が売っている冷蔵コーナーでいつも気になっている高砂食品「田子町産にんにくラーメン(みそ味)」を買ってみました。味や販売店などをお伝えします。高砂食品「田子町産にんにくラーメン(みそ味)」とは?田子町産にんにくラーメン(みそ味)は、麺類や調味料などの製造販売をする高砂食品が製造販売する商品。青森県田子町のにんにくをたっぷり使った味噌味のラーメンです。高砂食品は青森県産の食材を使った麺類をいくつも開発から製造販売までしています。田子のにんにくは県内外で人気が...
青森グルメブログ

青森市【ラーメンショップ幸畑店】メニューやレビュー・口コミなど 大盛りで安くてうまい

青森市で古くから営業するラーメンショップ幸畑店に食べ歩きグルメランチ行ってきました!お店を訪問したのは、実に25年ぶり!建物もほぼ変わらず、朝ラーも現役で提供中です。ままGoogleの口コミ評価は★3つ弱。評判はあまり良くありませんでしたが、実際行ってみると違いました!ラーメンショップ幸畑店の場所ラーメンショップ幸畑店(通称・ラーショ)の場所は、幸畑小学校の正面口の目の前にあります。案内人青森県道44号(青森環状野内線)です。「ラーメンショップ」と書かれた赤い屋根と、窓に大きく「チャーシューのう...
青森グルメブログ

【閉店】ラーメンワールド 青森市佃 デカ盛りラーメンの安くて美味しいお店

【閉店】ラーメンワールド 青森市佃店員さんも明るくて家族で良く食べ歩きランチでお世話になりました。残念ながら2024年5月19日に閉店しました。ありがとうございました。閉店、改装後に鰻の成瀬がオープンしました。営業時のレビューラーメンワールドはセットメニューが多すぎてどれも安いので悩みます。ラーメン大盛無料なので量がメガ盛りで、安くて美味しくて最高のラーメンです。わかりにくいですが、大盛りは盃のような大きな器に盛られて届きます。引越してから少し距離があるのであまり行けなくなりましたが、親は顔を覚...
タイトルとURLをコピーしました