とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

青森市ラーメンブログ

青森グルメブログ

青森市「王道家直伝 青森野呂家本店」家系ラーメンを食べてきた【レビュー】

野呂家で2025年、年明けラーメンを食べてきました!案内人お店に入った瞬間から心地よい接客。学生さんにはありがたいサービスありで、家族でまた行きたいお店でした。野呂家の場所観光通りを雲谷に向かってまっすぐ進むと見えてくる「野呂家」。青森市横内にある中央短期大学の向かいです。駐車場は約10台ほど。雪がないともう少し停められそうです。思ったより広いので停めやすいです。案内人大雪の降る日に行ってきたのですが、除雪がしっかりしていて駐車場はキレイでした!野呂家のメニューメニューは大きく分けると「ラーメン...
グルメ

青森市ラーメン煮干し専門店「麺処 橘商店」おしゃれなお店でうまい!

青森市油川にできたラーメンの新店「麺処 橘商店」に行ってきました。案内人惜しくも閉店してしまった「おろち」の跡地にできた新店です。麺処 橘商店は2024年11月22日にオープン!麺処 橘商店は2024年11月22日(金)にオープンします。青森市の新店ラーメン屋さん!店名麺処 橘商店住所〒038-0059 青森県青森市油川大浜154-1営業時間11:00~14:30(L.O.)※スープがなくなり次第終了定休日水曜日駐車場7台※お店の正面3台、1軒挟んだ左の敷地に4台席カウンター10席場所は青森市油...
グルメ

味噌カレーバター牛乳ラーメンを札幌ラーメン蔵で!青森市油川の人気店で味噌もオーダー

学生の頃からふと食べたくなる札幌ラーメン「蔵」。休日はもちろん、平日のランチ時間帯でも混雑する人気店でひさびさ食べてきました。札幌ラーメン「蔵」とは札幌ラーメン「蔵」は、味噌カレー牛乳ラーメン発祥の店「味の札幌」の味を引き継いだお店。味の札幌といえば古川にある大西が有名ですが、青森市内には同じく暖簾分けしたお店が5軒あります。案内人札幌ラーメン蔵は青森市内の端っこである油川という場所にお店があります。他店の中でも市街地から外れた場所にあり、少しわかりづらいのがデメリット。お店の入口には看板があり...
情報

青森市ランチ|ラウンジ・センチュリーアスパム店で煮干しラーメンと津軽そば・ねぶた焼き!メニューやレビューの写真

アスパムに立ち寄ったならぜひ立ち寄って欲しいのが、1階にある「ラウンジ・センチュリー」です。案内人フードコートなので誰でも気軽に出入りできます。十数年ぶりに食べた煮干しラーメンと津軽そばを食べたのですが、値段以上の美味しさでした。煮干しラーメンと津軽そばのレビューラウンジ・センチュリーアスパム店で多くの人が食べていたメニューを注文しました。・煮干しラーメン・津軽そば・ねぶた焼煮干しラーメンはどこか懐かしさを感じる昔ながらの味わい!煮干しの風味が漂うスッキリとしたスープは、濃いめではなくあっさりタ...
青森ラーメンブログ

麺屋晃心 青森市問屋町へ移転 10/22で営業終了し10/29問屋町に移転オープン予定

麺屋晃心が問屋町へ移転予定です。10/22で営業終了し10/29問屋町に移転オープン予定になります。現在の新城は駐車場や店内が狭く、お昼時には入れない事も多かったので、入りやすくなりそうです。新店舗看板つきましたね!店名変わります!まだ新城で待ってます!移転に伴いホールのアルバイト、パート募集中!詳しくは0177872004まで!#晃心 #麺屋晃心 #無化調 #自家製麺 #鶏白湯 #つけ麺 #太麺 #青森市 #ラーメン #青森ラーメン #煮干し #醤油ラーメン #濃厚鶏そば #飲む鶏肉 pic....
青森グルメブログ

青森市【ラーメンショップ幸畑店】メニューやレビュー・口コミなど 大盛りで安くてうまい

青森市で古くから営業するラーメンショップ幸畑店に食べ歩きグルメランチ行ってきました!お店を訪問したのは、実に25年ぶり!建物もほぼ変わらず、朝ラーも現役で提供中です。ままGoogleの口コミ評価は★3つ弱。評判はあまり良くありませんでしたが、実際行ってみると違いました!ラーメンショップ幸畑店の場所ラーメンショップ幸畑店(通称・ラーショ)の場所は、幸畑小学校の正面口の目の前にあります。案内人青森県道44号(青森環状野内線)です。「ラーメンショップ」と書かれた赤い屋根と、窓に大きく「チャーシューのう...
青森グルメブログ

青森市 半田屋 青森石江店 定食やラーメンが激安 ランチや夜ご飯におすすめ 新青森駅周辺

半田屋 青森石江店青森市の西バイパス、ガーラタウンやカブセンター近くにある「半田屋 青森石江店」は、好きなご飯を好きなだけチョイスして、自分だけのオリジナルランチが食べられるお店。1皿ずつ値段が違うので、予算に合わせたランチが食べられます◎駐車場は席はたくさんあります。つけ麺のつゆは暖かいので、真夏のさっぱりしたい時期にはおすすめできません。スープ濃いめ!500円以下でもボリューム満点の味噌ラーメン味噌ラーメンは値段が安いので具は少ないですが、味は美味しいです。「ライス+豚汁+ネバネバ温玉セット...
青森グルメブログ

「味の札幌 大西」と「浅利」の違いは?青森味噌カレー牛乳ラーメン

「味の札幌 大西」と「浅利」の違いは?青森市で味噌カレー牛乳ラーメンが有名なお店といえば2つ。・味の札幌 大西(発祥の店「味の札幌」の一番弟子)・味の札幌 浅利(発祥の店「味の札幌」の二番弟子)どちらも青森駅から徒歩10分圏内。Google評価は★4以上、SNSでも口コミ数が多い人気店です。味の札幌 大西と浅利の違いは、味と営業時間などです。味の違い味の札幌 大西と浅利の違いは、見た目からもわかります。まずは大西の味噌カレー牛乳ラーメンから。続いて浅利の味噌カレー牛乳ラーメンです。案内人味の札幌...
青森グルメブログ

【閉店】ラーメンワールド 青森市佃 デカ盛りラーメンの安くて美味しいお店

【閉店】ラーメンワールド 青森市佃店員さんも明るくて家族で良く食べ歩きランチでお世話になりました。残念ながら2024年5月19日に閉店しました。ありがとうございました。閉店、改装後に鰻の成瀬がオープンしました。営業時のレビューラーメンワールドはセットメニューが多すぎてどれも安いので悩みます。ラーメン大盛無料なので量がメガ盛りで、安くて美味しくて最高のラーメンです。わかりにくいですが、大盛りは盃のような大きな器に盛られて届きます。引越してから少し距離があるのであまり行けなくなりましたが、親は顔を覚...
青森グルメブログ

青森市幸畑【ニボチュウ】メニューとレビュー 中毒性高いドロドロブタニボと煮干ラーメン!朝ラー&ランチのお店

幸畑に中毒性のある煮干ラーメンがあると聞いて食べ歩きグルメランチ「ニボチュウ」へ!案内人ニボチュウは、ランチ時間帯だけではなくて、朝ラー(土曜限定)や夜はバーという形態でお店をオープンしています。ニボチュウの場所ニボチュウは青森市幸畑5丁目にあります。元々、青森銀行幸畑支店だった場所です。お店は青銀のまま利用しているので、店内もトイレも広め!夜はバーというだけあって、店内はダーツやビリヤード台などがありおしゃれです。絶対に座り心地がいいと思われるソファ席もあり、ゆったりとラーメンが食べられそうで...
タイトルとURLをコピーしました