PR

情報

情報

青森県【猫犬の里親・譲渡情報】弘前・十和田・八戸の譲渡会や東奥日報の譲ります情報をチェック

青森県では、保護猫や保護犬の里親募集が積極的に行われているのをご存じですか?青森市や弘前市、八戸市、十和田市などでは定期的に譲渡会が開催。案内人私たちも保護猫!保護された猫や犬たちが、新しい家族との出会いを待っています。今回は、実際に保護猫を迎えるまでの流れや準備などを紹介します。また、犬や猫をどこで譲渡会や里親募集しているのかの情報も詳しくお伝えします。【実録】青森で保護猫を迎えるまでの流れ出会いは突然!2匹の保護猫と出会い、あっという間に3年目が過ぎた我が家。ぱぱ今まで、青森で保護猫の譲渡や...
りんご

青森りんごだけで作る高級ストレートジュースの魅力とは?贈り物に最適!

青森県のスーパーやお土産店には、たくさんのりんごジュースが販売してあります。その中でも、青森りんごを100%使用して作られるストレートジュースは高級品!※甘くてコクの強い味わいは、贈答品としても自分へのご褒美としても最適な逸品です。今回は、青森りんごだけで作られる高級ジュースの魅力と、おすすめ商品をご紹介します。贈り物におすすめ!青森の高級りんごジュースりんごジュースはどれも一緒ではありません!品種によってコクや甘さ、後味がまったく違います。青森りんごジュースの中でも「高級」と呼ばれるおすすめ品...
お土産

しんぼり「まめQ助」どこで売ってる?青森八戸土産で人気!

まめQ助は、青森県八戸市の民芸菓子処しんぼりが製造する新商品。ネットでは「甘さ控えめで食べやすい!」と評判です。一体、まめQ助はどこで売っているのか、販売場所や商品の特徴などを紹介します。しんぼりの「まめQ助」とは?「まめQ助」は、豆がたっぷり入ったせんべいで、2025年3月2日に発売された新商品です。<新商品発売のお知らせ>☆彡 3月2日 新商品 ”まめQ助” 発売 ☆彡これまでのまめ煎餅のイメージをくつがえすパリパリ新食感まめたっぷりのせんべいにビターチョコをかけました。当面の間は八食センタ...
ねぶた

大湊・川内ねぶた【2025】歴史や開催時期・青森ねぶたとの違いは?

ねぶたといえば青森市というイメージを持つ人が多いと思います。案内人実はむつ市の大湊や川内地区では、地域独自のねぶたを昔から運行しています。一体どんなねぶたなのか、歴史や開催時期、青森市との違いについて紹介します。大湊・川内ねぶたとは?歴史はとても古い!大湊や川内ねぶたは歴史が古く、地元では昔から親しまれているお祭りです。【大湊ねぶた】大湊ねぶたは地域住民がメインとなって、山車の制作や運行。大湊地区にある町内会や職場など、合わせて10の団体が参加しています。130年以上の歴史があり、青森県内でも古...
情報

イベント情報はSNSのみ休止し継続します

Xやサイトにてありがたいコメント頂き今後も少しでもお役に立てればと思い、SNSのみイベント情報を休止し作業時間を短くしてゆっくり継続していこうと思っています。お騒がせして申し訳ございませんでした。画面の見過ぎなのか季節の変わり目なのか頭痛が酷いので、調子が良い時に更新致します。今後とも何卒よろしくお願いします。
情報

「青森のこと知らねーず せばだばまいねびょん」の歌と意味

イケメンのクマガイオウスケさんは、青森県出身のインフルエンサーで、地元の津軽弁を駆使したユーモアあふれる発信を多くしています。最近の代表的なフレーズの一つが「お前青森の事知らねんず、せばだばまいね~びょん」で、これは津軽弁で「お前青森の事知らないの?それだとだめだよ!」という意味です。これが覚えやすい曲で動画の最後に入り、youtubeなどを見た我が家の子供たちも口ずさんでいます。最近消えてきていると危惧されている津軽弁を、若者に知ってもらう機会になっていて凄いなと思っています。その「せばだばま...
情報

イベント情報掲載休止のお知らせ

青森のイベント情報を検索してもほとんど情報が無く、少しでも青森を盛り上げることができればと約半年前からイベント情報を初めました。冬はイベントが少なく青森のイベント情報を毎日5時間以上かけて収集してまとめていましたが、頑張って集めたように見せて同じイベント情報を掲載されているインフルエンサーの方を発見し、心が折れてしまいました。 イベント情報を集めるのは広告収入もほとんどないので結構大変で、小さくでも表記して下されば報われました・・・。申し訳ございませんが、イベント情報は休止させて頂きます。毎日観...
情報

青森県今週末イベント情報

雪がほとんど降らなくなってお出かけ日和になってきました!今週末もイベントがたくさんありますよ!青森市アスパムアスパムでは週末マルシェ・鹿児島フェア・津軽三味線のイベントがあります。青森市サンロード青森 青森ケーブルテレビフェア2025サンロード青森で「青森ケーブルテレビフェア2025」が開催されます。子供が大好きな「わんだふるぷりきゅあ!キャラクターショー」もあります。青森市さくら野百貨店 第23回北海道物産展青森市さくら野百貨店では第23回北海道物産展が2/28~3/10まで開催されています。...
情報

弘前さくらまつりのホテル予約はいつから?宿泊のコツとおすすめ宿

弘前さくらまつりは、毎年約200万人もの観光客が訪れる日本有数の桜の名所です。案内人2025年の開催期間は4月18日から5月5日までと予定されています。 この時期、弘前市内のホテルは大変混雑!予約が取りづらくなることが予想されます。そのため、早めの予約が重要です。弘前さくらまつり前日はホテル予約ができない?弘前さくらまつりはゴールデンウィークと重なるので、行く日によってホテルが満室の可能性があります。ホテルはお祭り会場から歩いて15分圏内が人気なので、金曜日から日曜日にかけては希望のホテルを予約...
情報

青森で津軽三味線が聞けるところ・居酒屋【生演奏ライブ】

青森県は津軽三味線発祥の地として知られ、津軽三味線の生演奏を楽しめるスポットが数多くあります。たとえば、お酒を飲みながら生演奏ライブが楽しめる居酒屋。日中に家族みんなで楽しめる津軽三味線イベントなど、青森市や弘前市は鑑賞スポットがたくさんあります。案内人また、青森県外でも津軽三味線の演奏が楽しめる場所があるので、津軽三味線ファンは必見です。津軽三味線を生演奏で楽しめるスポットをお伝えします。青森市や弘前市で津軽三味線が聞けるところ青森市や弘前市では、津軽三味線を生演奏で楽しめるイベントが開催され...
タイトルとURLをコピーしました