とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

食べ歩き青森市グルメブログ

青森グルメブログ

青森市「王道家直伝 青森野呂家本店」家系ラーメンを食べてきた【レビュー】

野呂家で2025年、年明けラーメンを食べてきました!案内人お店に入った瞬間から心地よい接客。学生さんにはありがたいサービスありで、家族でまた行きたいお店でした。野呂家の場所観光通りを雲谷に向かってまっすぐ進むと見えてくる「野呂家」。青森市横内にある中央短期大学の向かいです。駐車場は約10台ほど。雪がないともう少し停められそうです。思ったより広いので停めやすいです。案内人大雪の降る日に行ってきたのですが、除雪がしっかりしていて駐車場はキレイでした!野呂家のメニューメニューは大きく分けると「ラーメン...
グルメ

青森市でランチ「うまい鮨勘ゆとろぎ青森&ラビナ」青森駅ビルの半個室でゆっくりできる店!一部席は回転寿司風

青森駅ビルの&ラビナ1階にある「うまい鮨勘ゆとろぎ 青森&ラビナ店」のお得なランチを食べてきました!結論「想像以上に良かった!」です。青森旅行や帰省者にはぜひ立ち寄ってほしいお店のひとつです。青森駅ビル「&ラビナ」に2024年7月7日にオープン!2024年7月7日(日)に青森&ラビナに県内2店舗目のうまい鮨勘ゆとろぎがオープンしました。「うまい」にこだわり、自車仕入れチームが直接仙台石巻や豊洲の市場で直接見て触れて買い付けた魚介類を店舗に直送。酢や醤油、米のひとつまでにこだわり、職人さんがうまい...
キッチンカー

青森市アスパム「クリスマスマーケット2024」イベント!【行くとき注意】花火や屋台の冬雪まつりを堪能してきた

青森市にあるアスパムで開催中の「クリスマスマーケット」へ今日行ってきました!巨大なクリスマスツリーや美味しいグルメに花火と、イベントの様子をお伝えします。アスパムの「クリスマスマーケット」とは?クリスマスマーケットとは、青森駅から徒歩10分ほどにあるアスパムで開催するイベントです。場所青森県観光物産館アスパム・西側特設会場(外)・アスパム館内開催日2024年12月13日(日)~25日(水)開催時間16:00~20:30/平日11:00~20:30/土日と12/24・25※飲食店のL.O.20:0...
グルメ

青森市 マリオンクレープ青森ラビナ店のレビュー!メニュー豊富

青森駅ビル「ラビナ」1階にできた新店!マリオンクレープ青森ラビナ店に行ってきました。案内人マリオンクレープとは、原宿竹下通りで大人気のお店!青森県では弘前市に初出店して、青森市は2店舗目です。お店の様子や味のレビューなどをまとめました。新オープンしたマリオンクレープ青森ラビナ店では、2024年11月29日~12月1日の期間中、対象クレープが100円引きです。・バナナチョコホイップ・ツナマヨクレープマリオンクレープ青森ラビナ店の場所マリオンクレープ青森ラビナ店は、青森駅ビル「ラビナ」の1階にできま...
グルメ

青森市ラーメン煮干し専門店「麺処 橘商店」おしゃれなお店でうまい!

青森市油川にできたラーメンの新店「麺処 橘商店」に行ってきました。案内人惜しくも閉店してしまった「おろち」の跡地にできた新店です。麺処 橘商店は2024年11月22日にオープン!麺処 橘商店は2024年11月22日(金)にオープンします。青森市の新店ラーメン屋さん!店名麺処 橘商店住所〒038-0059 青森県青森市油川大浜154-1営業時間11:00~14:30(L.O.)※スープがなくなり次第終了定休日水曜日駐車場7台※お店の正面3台、1軒挟んだ左の敷地に4台席カウンター10席場所は青森市油...
グルメ

味噌カレーバター牛乳ラーメンを札幌ラーメン蔵で!青森市油川の人気店で味噌もオーダー

学生の頃からふと食べたくなる札幌ラーメン「蔵」。休日はもちろん、平日のランチ時間帯でも混雑する人気店でひさびさ食べてきました。札幌ラーメン「蔵」とは札幌ラーメン「蔵」は、味噌カレー牛乳ラーメン発祥の店「味の札幌」の味を引き継いだお店。味の札幌といえば古川にある大西が有名ですが、青森市内には同じく暖簾分けしたお店が5軒あります。案内人札幌ラーメン蔵は青森市内の端っこである油川という場所にお店があります。他店の中でも市街地から外れた場所にあり、少しわかりづらいのがデメリット。お店の入口には看板があり...
グルメ

青森市 「焼肉美食亭いわや」ランチが安い!ボリュームが多くて満足度が高い店だった

たぶん25年ぶりくらい。ものすごい久しぶりに「焼肉美食亭いわや」に行ってきました!結果的に、ランチが安くて美味しい!居心地がよく子連れでも行きやすいお店でした。焼肉美食亭いわやとは「焼肉美食亭いわやって創業何年になるんだろうか」と思うほど、昔から営業している青森市の老舗焼肉店。恐らく30年以上はお店があります。場所は環状線の極楽湯の隣。青森中央インター近くにあるのでアクセス良好です。駐車場は20台は軽く止められるほど広く、入口は山手(環状線側)と海手(共立病院や中央高校側)にあるので、車で来店し...
グルメ

青森市 「アバンコリア」本場・韓国グルメを販売するお店!旨辛で美味しかった

辛いものが苦手だけど食べてみたい。韓国ドラマや映画が好きだから食べてみたい...。以前からイベントで見かけていた韓国料理店「アバンコリア」で韓国グルメを買ってみました。アバンコリアとはアバンコリア(@ABANGKOREA)は、韓国の全羅道(チョラルド)出身の店主が作る本場のキムチやトッポッキなどを販売するお店です。青森市原別にお店があったのですが2023年に火事にあってしまい、現在はイベントやスーパーなどのみ出店している模様。案内人たまに西バイのカブセンターの前で、車の移動販売をしているのを見か...
キッチンカー

青森市浪岡のキッチンカー「musubi.」具だくさんのふっくらおむすびが美味しい!

おむすびやおつまみを販売するキッチンカー「musubi.」。ふっくら握りたて!熱々のおむすびを注文してみました。キッチンカー「musubi.」とは「musubi.(@musubi.2022)」は青森市浪岡エリアを中心に移動販売しているキッチンカーです。笑顔が絶えない女性の店主さんが1人で仕込みから握り、運転までおこなっています。イベントでは行列ができる人気店「musubi.」。子育てをしながらキッチンカーの仕事は目が回るような忙しさだと思いますが、店主さんはそんな雰囲気が一切ない終始ニコニコ笑顔...
グルメ

青森市幸畑「幸ノ鶏」煮干し焼きそばや焼き鳥の美味しいお店

青森市幸畑1丁目にある「幸ノ鶏(コノウトリ)@kounotori.kouhata」。焼き鳥や煮干し焼きそばなど、がっつり食事系からお酒のお供にぴったりなグルメが食べられるお店です。青森でしか食べられない煮干し焼きそばを食べてみました。【レビュー】幸ノ鶏のおすすめグルメを食べてみた!幸ノ鶏の実店舗では数量限定の「煮干し焼きそば」、青森市内のイベントで販売しているのを見つけたので買ってみました。青森市民が好きな人の多い太麺。食感は柔らかではなく、ハードなスタイルでした。風味はあまり煮干し感はありませ...
タイトルとURLをコピーしました