とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

グルメ

グルメ

【若者向け青森観光ガイド】地元民おすすめ!アクティブに楽しめるスポット

若者のイメージだと「青森はド田舎」。そう思っていませんか?でも実際に訪れてみると『忘れられない体験ができる』と青森をリピート観光する人たちが多いんです!そこで、若者が青森観光するならどこに行くのがおすすめなのか。案内人一度は行って欲しい青森のスポットをたっぷりお伝えします。若者なら絶対行くべき!青森のインスタ映え観光スポット形として青森観光を残したいなら、インスタ映えのするスポット巡りがおすすめ!青森には「何ここ!」と驚くような建物やスポットがたくさんあります。真っ赤で巨大な建物「ねぶたの家 ワ...
グルメ

青森市でランチ「うまい鮨勘ゆとろぎ青森&ラビナ」青森駅ビルの半個室でゆっくりできる店!一部席は回転寿司風

青森駅ビルの&ラビナ1階にある「うまい鮨勘ゆとろぎ 青森&ラビナ店」のお得なランチを食べてきました!結論「想像以上に良かった!」です。青森旅行や帰省者にはぜひ立ち寄ってほしいお店のひとつです。青森駅ビル「&ラビナ」に2024年7月7日にオープン!2024年7月7日(日)に青森&ラビナに県内2店舗目のうまい鮨勘ゆとろぎがオープンしました。「うまい」にこだわり、自車仕入れチームが直接仙台石巻や豊洲の市場で直接見て触れて買い付けた魚介類を店舗に直送。酢や醤油、米のひとつまでにこだわり、職人さんがうまい...
グルメ

新青森駅と青森市のアップルパイの有名人気店!カフェや喫茶店・お土産テイクアウト店

アップルパイといえば青森県!りんご生産量日本一の青森では、たくさんのお店がオリジナルのアップルパイを販売しています。「ゴロッと大きくカットしたりんご」「シナモンなしのとろ~りとしたコンポート」「サックサク食感がくせになるパイ生地」お店によって特徴が違うので、食べ比べして自分好みを見つけるのがおすすめです。青森市でアップルパイが食べられるお店を、テイクアウト店とイートイン店に分けてお伝えします。【テイクアウト店】青森市でアップルパイが買えるパン屋・ケーキ店おやつやお土産などにぴったりな、アップルパ...
グルメ

青森市 マリオンクレープ青森ラビナ店のレビュー!メニュー豊富

青森駅ビル「ラビナ」1階にできた新店!マリオンクレープ青森ラビナ店に行ってきました。案内人マリオンクレープとは、原宿竹下通りで大人気のお店!青森県では弘前市に初出店して、青森市は2店舗目です。お店の様子や味のレビューなどをまとめました。新オープンしたマリオンクレープ青森ラビナ店では、2024年11月29日~12月1日の期間中、対象クレープが100円引きです。・バナナチョコホイップ・ツナマヨクレープマリオンクレープ青森ラビナ店の場所マリオンクレープ青森ラビナ店は、青森駅ビル「ラビナ」の1階にできま...
ホタテ

青森ホタテ通販(平内町・野辺地)青森ホタテ取り寄せで買うならココ!

ためのぶストア「ためのぶストア」は、青森県の特産品や地元の農産物を販売するオンラインショップです。青森県の新鮮な野菜、果物、加工品、その他の地域特産物を取り扱い、県内外の消費者に直接提供することを目的としています。ホタテは平内漁港直送で「OXY元気!」によって鮮度が長持ちします。「OXY元気!」とは、青森県の研究機関が開発した酸素を活用した梱包技術を使い、開梱しない限り、発送日から4日間、採れたての鮮度を保ったままでお届けします。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshim...
グルメ

青森市ラーメン煮干し専門店「麺処 橘商店」おしゃれなお店でうまい!

青森市油川にできたラーメンの新店「麺処 橘商店」に行ってきました。案内人惜しくも閉店してしまった「おろち」の跡地にできた新店です。麺処 橘商店は2024年11月22日にオープン!麺処 橘商店は2024年11月22日(金)にオープンします。青森市の新店ラーメン屋さん!店名麺処 橘商店住所〒038-0059 青森県青森市油川大浜154-1営業時間11:00~14:30(L.O.)※スープがなくなり次第終了定休日水曜日駐車場7台※お店の正面3台、1軒挟んだ左の敷地に4台席カウンター10席場所は青森市油...
グルメ

味噌カレーバター牛乳ラーメンを札幌ラーメン蔵で!青森市油川の人気店で味噌もオーダー

学生の頃からふと食べたくなる札幌ラーメン「蔵」。休日はもちろん、平日のランチ時間帯でも混雑する人気店でひさびさ食べてきました。札幌ラーメン「蔵」とは札幌ラーメン「蔵」は、味噌カレー牛乳ラーメン発祥の店「味の札幌」の味を引き継いだお店。味の札幌といえば古川にある大西が有名ですが、青森市内には同じく暖簾分けしたお店が5軒あります。案内人札幌ラーメン蔵は青森市内の端っこである油川という場所にお店があります。他店の中でも市街地から外れた場所にあり、少しわかりづらいのがデメリット。お店の入口には看板があり...
りんご

あら、りんご。のりんご飴ソフトクリームが贅沢すぎた!人気商品を食べた口コミ

インスタを見て気になった「あら、りんご。」のスイーツたち。とても美味しそう!道の駅奥入瀬ろまんパーク内にある店舗で見つけたりんご飴ソフトクリームなどを食べてみました。あら、りんご。とはあら、りんご。(à la ringo )は、青森りんごを専門に使ったスイーツを販売するお店。2024年の時点で、青森県内には次の店舗があります。・青森奥入瀬渓流店(奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム内))・青森道の駅店(道の駅奥入瀬ろまんパーク内)・A-FACTORY店(青森駅から徒歩1分)・Craft &...
グルメ

青森市 「焼肉美食亭いわや」ランチが安い!ボリュームが多くて満足度が高い店だった

たぶん25年ぶりくらい。ものすごい久しぶりに「焼肉美食亭いわや」に行ってきました!結果的に、ランチが安くて美味しい!居心地がよく子連れでも行きやすいお店でした。焼肉美食亭いわやとは「焼肉美食亭いわやって創業何年になるんだろうか」と思うほど、昔から営業している青森市の老舗焼肉店。恐らく30年以上はお店があります。場所は環状線の極楽湯の隣。青森中央インター近くにあるのでアクセス良好です。駐車場は20台は軽く止められるほど広く、入口は山手(環状線側)と海手(共立病院や中央高校側)にあるので、車で来店し...
グルメ

青森市 「アバンコリア」本場・韓国グルメを販売するお店!旨辛で美味しかった

辛いものが苦手だけど食べてみたい。韓国ドラマや映画が好きだから食べてみたい...。以前からイベントで見かけていた韓国料理店「アバンコリア」で韓国グルメを買ってみました。アバンコリアとはアバンコリア(@ABANGKOREA)は、韓国の全羅道(チョラルド)出身の店主が作る本場のキムチやトッポッキなどを販売するお店です。青森市原別にお店があったのですが2023年に火事にあってしまい、現在はイベントやスーパーなどのみ出店している模様。案内人たまに西バイのカブセンターの前で、車の移動販売をしているのを見か...
タイトルとURLをコピーしました