とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

お土産

せんべい

身の程知らずチョコせんべいのレビュー

アルパジョン「みのほどしらず」八戸に本社がある洋菓子店「アルパジョン」。新商品でチョコ×せんべいの商品が出ました!その名も「みのほどしらず」。チョコQ助などのように、袋ではなくプラスチック製の容器に入っています。とてもおしゃれですね。蓋を開けてびっくり、内容がとても豪華です!中身と一緒に、味の紹介をまとめました。・ごませんべい×ミルクチョコレート(パフ感があるせんべいだからサクサク)・豆せんべい×ミルクチョコレート(豆せんとチョコの相性◎軽い食感で食べやすい)・豆せんべい×ホワイトチョコレート(...
りんご

食べやすいりんごのスティック切り方剥き方 おしゃれ うさぎ以外のかわいい お弁当

りんごの切り方で食べやすいのはスティック状。でも、「お弁当用にかわいい切り方にしたい!」「おしゃれな切り方が知りたい!」こんな悩み、ありませんか?りんごの切り方で見た目も食べやすさも変わるので、新しいカットを試してみるのもおすすめ!案内人簡単にできるかわいい切り方やおしゃれな切り方などをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。簡単なりんごの切り方りんごの切り方で簡単なのが「輪切り」です。毎年りんごの収穫時期が過ぎた秋頃から、毎日1日1個は食べる我が家は、この切り方が一番簡単なのでよくやっていま...
お土産

スタミナ源たれはまずいとうますぎの口コミ!ゴールドの違い・種類

え、待って。ネットで「スタミナ源たれがまずい」という口コミを発見!青森県民としてなんだか悲しい気分になりました...。ぱぱ私が源たれを美味しいと思ったのは大人になってから。青森県民の冷蔵庫に必ずあるとテレビで紹介されていましたが、実家にはありませんでした。よく考えてみると焼き肉のたれとしては塩っ辛いので、好みが分かれる味...。みんなの源たれがまずい、うますぎと思う理由が気になったので、まとめてみました。スタミナ源たれが「まずい」という理由・ただただしょっぱい・甘くないから焼き肉に合わない・水っ...
お土産

青森の卵豆腐どこで売ってる?東京アンテナショップ スーパー「木戸食品・かくみつの玉子とうふ」の違い

秘密のケンミンSHOW極で紹介されてから「青森の卵豆腐が気になる!」という声を聞くようになりましたが...、青森民からいうと卵豆腐ではなく「玉子とうふ」です!案内人一般的な出汁と卵を蒸し固めた玉子とうふと違い、青森のは具沢山なのが特徴的。たけのこやかまぼこ、椎茸、鶏肉など茶碗蒸しのような商品です。出汁のしょっぱさとほどよい甘さの絶妙なバランスの玉子とうふですが、青森のスーパーではメーカーによって微妙に味の違う玉子とうふを販売しています。青森でしか食べられない・青森でしか買えないお土産の卵豆腐改め...
お土産

人気のスタミナ源たれはどこで売ってる?カルディやスーパーの販売店(取扱店)を調査してみた

青森県内であればどこでも買える「スタミナ源たれ」。案内人青森県はスーパーやドラッグストア、一部コンビニ、道の駅など、取扱店が多いです。県内ではお馴染み人気の源たれですが、県外でも取扱店がいくつかあります。「遠くて青森県まで源たれを買いに行けない!」「県外でスタミナ源たれを買いたい!」という人のために、青森でしか買えないお土産の源たれはどこで買えるのかカルディやイオンなど取扱店を調査してみました。【青森県】スタミナ源たれの取扱店スタミナ源たれは、青森県内であれば基本的にどこでも買えます。青森市スー...
お土産

八食センターで買うべきおすすめ土産 菓子・食品・雑貨

八食センターには八戸でしか買えないお土産だけでなく、青森でしか食べられない・青森でしか買えないお土産もたくさんあります。八食センターで買うべきおすすめ土産チョコq助八色センター内にベイラボという新店もオープンしました。こちらでは色んなせんべい味のお土産やチョコQ助が乗ったパフェなどを食べることができます。チョコQ助の割れていない状態で1枚の個包装のQ助プレミアムがあります。チョコQ助と白いチョコQ助以外にもホワイトチョコ&ピスタチオもありました。また、おしゃれなプラスティック容器に割れチョコQ助...
お土産

いちご煮缶詰はスーパーのどこで売っている?まずい?由来とレシピ

青森県の八戸でしか買えないお土産といえば「いちご煮」って知っていますか?いちご煮とは、ウニとアワビが入ったお吸い物のこと。いちご煮の名前は、素材のエキスによる白乳色の潮汁にウニが沈んでいるのが「朝霧の中に霞む野いちごのように見える」ことから由来。「お土産で貰ったけど、どう食べよう?」「缶詰の食べ方は?スープはどう使う?」八戸の郷土料理「いちご煮」を缶詰などで貰ったけど、食べ方がわからない人も多いでしょう。そんなときは、迷わず炊き込みご飯にしてみてください!案内人ウニとアワビ、スープまですべて美味...
お土産

【青森でしか買えないりんごジュース】どこで売ってる?場所 ねぶた土産 無添加のお取り寄せ生産者

青森旅行や青森土産で迷ったならこれ一択!案内人青森でしか買えないりんごジュースがおすすめです。りんごジュースは苦手な人が少なく、青森のりんごジュースは濃密で一度飲んだらまた飲みたくなる味わい。スーパーや道の駅など、青森でしか買えないお土産果汁100%のりんごジュースなどを集めてみました。青森でしか買えないりんごジュースネット通販にはたくさんのりんごジュースがありますが、今回紹介するのはこんなりんごジュースです。「地元民しか知らないのでは?」「青森に来ないと見かけない!」「こんなりんごジュースもあ...
せんべい

せんべい汁は普通のせんべいで代用OK?青森市や青森駅でランチできるスーパー店と通販

青森の郷土料理でネーミングも味も衝撃を受けたのが青森県の有名な食べ物「せんべい汁」。まませんべい汁は八戸の郷土料理。青森市を含む津軽方面は、日常で食べる機会はほぼありません。親戚の家で食べた一杯が忘れられず、自宅やお店で食べるようになった八戸でしか買えないお土産せんべい汁。自宅で作ってみましたが、親戚やお店の人が作るような味とちょっと違う...。どうやらせんべい汁の具材ひとつで、味が変わるようです。八戸の親戚直伝!青森でしか食べられない・青森でしか買えないお土産のせんべい汁は、基本の材料や具材、...
お土産

朝の八甲田はどこで買える?チーズケーキ販売店 東京 ユニバース お土産

八戸でしか買えないお土産の朝の八甲田って知っていますか?芸能人がテレビで紹介されたのをきっかけに、全国的に広がった青森土産のひとつです。ぱぱ朝の八甲田は濃厚なチーズが口いっぱいに広がる、しっとりとした口溶けなめらかなチーズケーキです。青森土産でも人気が高い商品ですが、常温ではなく要冷蔵なので、どのお土産屋さんも冷凍販売しています。なかなか見つけるのが難しい青森でしか食べられない・青森でしか買えないお土産の朝の八甲田、どこで買えるのか調査してきました。朝の八甲田はどこで買える?朝の八甲田はどこで買...
タイトルとURLをコピーしました