とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

お土産

お土産

お菓子のヒロヤ「アップルケーキ」の口コミ・写真レビュー

青森らしいパッケージのデザインが気になった、お菓子のヒロヤ「アップルケーキ」を食べてみました。お菓子のヒロヤ「アップルケーキ」とは?お菓子のヒロヤが製造販売する「アップルケーキ」は、刻んだりんごが底面にたっぷりと散りばめられたパウンドケーキ。柔らかいケーキ生地に食感を残したりんごがたっぷり入っていて、食べやすい薄さなのがポイントです。新鮮な素材にこだわり焼き立てと作りたてを提供しているお菓子のヒロヤ。弘前市を中心に、和菓子や洋菓子を販売するお店では、焼き菓子も人気のお店です。お菓子のヒロヤ「アッ...
お土産

しかないせんべい「らぷる」【口コミレビュー】

青森土産の定番!弘前銘菓としても知られるしかないせんべいの「らぷる」を食べてみました。しかないせんべい「らぷる」とは?「らぷる」は弘前市で創業90年以上を誇る、老舗菓子店しかないせんべいが製造販売するお菓子です。なんと!らぷるが誕生するまで、構想から開発まで20年。長い月日をかけて仕上げたお菓子は、お店の中でも一番人気の商品です。案内人食べてみるとわかりますが、見た目とは違いかなり本格的な味です。温度と混ぜ加減を意識して作る生地は、エアリー感がたっぷりでふわふわ!シャキッとしたりんごの果肉感を残...
お土産

ジークフリート「紅玉りんごのラスク」【口コミレビュー】

青森市にある洋菓子店ジークフリートの「紅玉りんごのラスク」を食べてみました。ジークフリート「紅玉りんごのラスク」とは?「紅玉りんごのラスク」は、青森県産の紅玉りんごの果汁を使ったラスク。青森土産として人気の「青い森」を製造販売するジークフリートが作っています。1袋に2枚入っていて、手のひらサイズの食べやすいラスク。青森市内のお土産店では箱売りのほか、1個単位で購入できます。「紅玉りんごのラスク」のレビューりんごの風味強っ!ずっと口の中にりんごの味が残るラスクだね。まま食べた瞬間、りんごの味が弱い...
お土産

青森のアップルパイ【お取り寄せ通販】県民おすすめ食べるならこれ!

りんごの産地である青森県には美味しいアップルパイがたくさんあります。人気店からSNSやネットであまり情報がないお店まで、お取り寄せにおすすめのお店をたっぷりお伝えします。【個包装】お土産におすすめのアップルパイ青森土産にぴったりな個包装のアップルパイは、小腹が空いたときはばらまき用土産として人気です。パティシエのりんごスティック青森県弘前市にある和洋菓子を製造販売するラグノオささきの人気商品「パティシエのりんごスティック」。シャキシャキとトロッと感のあるシロップ漬けした青森県産りんごを、しっとり...
チョコQ助

仙台駅 チョコQ助どこに売ってる?岩手県スーパー

岩手県スーパー 岩手県は製造元の八戸に近い北のジョイスやユニバースのスーパーで目撃情報があります。さすが岩手のスーパーチョコQ助やイギリストースト沢山売ってる😊 pic.twitter.com/8xqci9WgEq— さら😊岩沼住🏠 (@mairokuro52) August 17, 2024 ユニバースにあったの😆岩手で買えたの今年初😂チョコQ助は時々売ってるんだけどね。白いのは、昨年1回見たきり😅 #白いチョコQ助 #しんぼり pic.twitter.com/7fgmpJ4ZAJ— ひと (...
チョコQ助

チョコq助どこに売ってる?青森市 青森駅 弘前市 八戸 ユニバース

青森市・弘前市青森市や弘前市のスーパーで見かけることが多くなりました。カブセンター・ユニバース・コープ・いとく・イオンなどを回ると発見できる確率が高くなります。他にも道の駅でも購入可能です。青森駅のラビナや新青森駅のお土産屋さんでも販売している青森駅のラビナや新青森駅のお土産屋さんでも販売していました。ただし、TVやSNSで紹介されると一時的に品薄になりますが、落ち着くと手に入りやすくなります。ほぼ確実にゲットしたい場合は八戸がおすすめですが、お店を回ると時間と交通費がかかるので、八戸にいる方以...
チョコQ助

どこに売ってる?東京 チョコQ助アンテナショップ

東京でチョコQ助を購入できる場所八戸都市圏交流プラザ エイトベース 日比谷OKUROJI八戸都市圏交流プラザ エイトベース 日比谷OKUROJIのアンテナショップで、チョコQ助が火曜日と土曜日に販売されます。お友達がハマってお取り寄せしてるという南部せんべいチョコQ助🦓岩手かと思ったら青森のおせんべなんだとか! お取り寄せしようかと思ったけど日比谷で火曜日と土曜日に販売されるとのことで行ってみました!無事に買えました!!ホワイトも食べてみたいので火曜日にまたいってみよう!おいし pic.twit...
お土産

たかはし中華そば店監修「濃厚にぼし中華そば」のレビュー【常温OK!市販の生麺】

青森で濃厚な煮干しラーメンといえば「たかはし!」。案内人たかはしは魚介煮干しラーメンの聖地と呼ばれ、県内外からたくさんの人が訪れる人気店です。あの行列が絶えない弘前市にある たかはし中華そば店 が、自宅で手軽に作れる市販の生麺を発売しました。どんな味なのか、お店と一緒の味わいなのか、食べてみたレビューをまとめます。たかはし中華そば店監修「濃厚にぼし中華そば」とは?「濃厚にぼし中華そば」とは、青森県民なら誰もが見たり聞いたことがある高砂が製造販売している商品です。たかはし中華そば店が監修で、お店の...
りんご

無料りんごゲーム

ぷよりんごぷよぷよがリンゴになった無料のゲームです。リンゴが似ていて見分けるのが難しいので、青森の人でも超むずかしいゲームです。絵合わせゲーム「りんごの神経衰弱ゲーム」は、記憶力と集中力を試す楽しいカードゲーム!裏返しのカードに描かれたリンゴをめくって、同じペアを見つけよう。りんごの収穫リンゴをクリックしてトラックの荷台に運ぼう!大きく育ったリンゴほど高得点がもらえるよ。でも、待ちすぎると毒リンゴに変わっちゃうから注意してね!毒リンゴが荷台に入るとスコアが減点されるから、うまく避けてたくさんのリ...
お土産

はとや製菓「ラブリーパイ」が美味しい!バラ販売しているから青森土産にいいかも

SNSで「美味しい!」と話題のラブリーパイ(はとや製菓)を食べてみました。青森土産の人気トップクラスというだけあって、美味しかったです。はとや製菓「ラブリーパイ」とははとや製菓の「ラブリーパイ」は何度も折り重ねて焼き上げたパイ生地で、厳選した青森県産りんごを蜜に漬け込んだコンポートとカスタードクリームを包んで焼き上げたお菓子です。まるで、りんごを輪切りした断面図のようなかわいいデザインのラブリーパイ。1袋ずつ個装されていて、1個単位で販売しているのでバラマキ用お土産としてもおすすめですよ。はとや...
タイトルとURLをコピーしました