とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

ブログ

お土産

お菓子のヒロヤ「アップルブランデーケーキ」【口コミレビュー】

青森土産では珍しく、手のひらサイズの化粧箱に入ったりんごのお菓子を発見!りんごを使った和洋菓子などをを販売する、お菓子のヒロヤの「アップルブランデーケーキ」です。どんな味なのか食べてみました。お菓子のヒロヤ「アップルブランデーケーキ」とは?アップルブランデーケーキは、弘前市を中心に和洋菓子を販売するお菓子のヒロヤが製造するお菓子です。青森県産りんごを使ったパウンドケーキやりんご大福など、青森らしいお菓子がたくさんあるお店です。アップルブランデーケーキもりんごを使ったお菓子のひとつ。細かく刻まれた...
お土産

青森りんごのどら焼き「わくどら」【口コミレビュー】

真っ赤なパッケージに大きく「わくどら」と書かれたお菓子。青森駅ビルのラビナにあるお土産店で見つけた、ひときわ目立っていた青森りんごのどら焼き「わくどら」を食べてみました。りんごどら焼き「わくどら」とは?りんごどら焼き「わくどら」とは、青森りんごとどら焼きを組み合わせた和菓子。角切りにした青森県産のりんごを、小豆餡(つぶあん)とミックスした青森らしいどら焼きです。生地はしっかり焼き上げたモチッとしたクラッシュタイプ。しっとりしていて弾力がありますが、数回噛むとホロッと砕けてしまいます。製造元は八戸...
お土産

松栄堂「津軽のRinGoパイ」の口コミ・写真レビュー

お土産店で発見したパッケージから美味しさが伝わってきた「津軽のRinGoパイ」を食べてみました。松栄堂「津軽のRinGoパイ」とは?「津軽のRinGoパイ」は、青森市の老舗和洋菓子店の松栄堂が製造販売するお菓子。青森県産の素材にこだわってさまざまなお菓子を作っているのですが、津軽のRinGoパイは手軽に食べられるアップルパイのお菓子です。角切りにしたりんごを食感を残しながら煮詰め、サクサク食感のパイ生地で包んだ1品。りんごを思う存分味わえるように、たっぷりと果肉をパイ生地に閉じ込めています。サク...
お土産

お菓子のヒロヤ「アップルケーキ」の口コミ・写真レビュー

青森らしいパッケージのデザインが気になった、お菓子のヒロヤ「アップルケーキ」を食べてみました。お菓子のヒロヤ「アップルケーキ」とは?お菓子のヒロヤが製造販売する「アップルケーキ」は、刻んだりんごが底面にたっぷりと散りばめられたパウンドケーキ。柔らかいケーキ生地に食感を残したりんごがたっぷり入っていて、食べやすい薄さなのがポイントです。新鮮な素材にこだわり焼き立てと作りたてを提供しているお菓子のヒロヤ。弘前市を中心に、和菓子や洋菓子を販売するお店では、焼き菓子も人気のお店です。お菓子のヒロヤ「アッ...
お土産

しかないせんべい「らぷる」【口コミレビュー】

青森土産の定番!弘前銘菓としても知られるしかないせんべいの「らぷる」を食べてみました。しかないせんべい「らぷる」とは?「らぷる」は弘前市で創業90年以上を誇る、老舗菓子店しかないせんべいが製造販売するお菓子です。なんと!らぷるが誕生するまで、構想から開発まで20年。長い月日をかけて仕上げたお菓子は、お店の中でも一番人気の商品です。案内人食べてみるとわかりますが、見た目とは違いかなり本格的な味です。温度と混ぜ加減を意識して作る生地は、エアリー感がたっぷりでふわふわ!シャキッとしたりんごの果肉感を残...
お土産

ジークフリート「紅玉りんごのラスク」【口コミレビュー】

青森市にある洋菓子店ジークフリートの「紅玉りんごのラスク」を食べてみました。ジークフリート「紅玉りんごのラスク」とは?「紅玉りんごのラスク」は、青森県産の紅玉りんごの果汁を使ったラスク。青森土産として人気の「青い森」を製造販売するジークフリートが作っています。1袋に2枚入っていて、手のひらサイズの食べやすいラスク。青森市内のお土産店では箱売りのほか、1個単位で購入できます。「紅玉りんごのラスク」のレビューりんごの風味強っ!ずっと口の中にりんごの味が残るラスクだね。まま食べた瞬間、りんごの味が弱い...
情報

カブセンターのコストコフェアのチラシはいつ?青森市 八戸 弘前2025年開催

コストコ大好きだけども、青森のコストコフェアの情報を調べても過去の情報ばかりで探せません。毎日チラシをチェックするのも大変だし・・・当サイトにも青森のコストコフェアの開催日を探している方も来るので調べてみました。コストコフェアを開催する日は2025年2月9日です。今回はチラシにコストコフェアのマークのみありました。チラシは↓で確認できます。
グルメ

新青森駅と青森市のアップルパイの有名人気店!カフェや喫茶店・お土産テイクアウト店

アップルパイといえば青森県!りんご生産量日本一の青森では、たくさんのお店がオリジナルのアップルパイを販売しています。「ゴロッと大きくカットしたりんご」「シナモンなしのとろ~りとしたコンポート」「サックサク食感がくせになるパイ生地」お店によって特徴が違うので、食べ比べして自分好みを見つけるのがおすすめです。青森市でアップルパイが食べられるお店を、テイクアウト店とイートイン店に分けてお伝えします。【テイクアウト店】青森市でアップルパイが買えるパン屋・ケーキ店おやつやお土産などにぴったりな、アップルパ...
グルメ

青森市 マリオンクレープ青森ラビナ店のレビュー!メニュー豊富

青森駅ビル「ラビナ」1階にできた新店!マリオンクレープ青森ラビナ店に行ってきました。案内人マリオンクレープとは、原宿竹下通りで大人気のお店!青森県では弘前市に初出店して、青森市は2店舗目です。お店の様子や味のレビューなどをまとめました。新オープンしたマリオンクレープ青森ラビナ店では、2024年11月29日~12月1日の期間中、対象クレープが100円引きです。・バナナチョコホイップ・ツナマヨクレープマリオンクレープ青森ラビナ店の場所マリオンクレープ青森ラビナ店は、青森駅ビル「ラビナ」の1階にできま...
お土産

たかはし中華そば店監修「濃厚にぼし中華そば」のレビュー【常温OK!市販の生麺】

青森で濃厚な煮干しラーメンといえば「たかはし!」。案内人たかはしは魚介煮干しラーメンの聖地と呼ばれ、県内外からたくさんの人が訪れる人気店です。あの行列が絶えない弘前市にある たかはし中華そば店 が、自宅で手軽に作れる市販の生麺を発売しました。どんな味なのか、お店と一緒の味わいなのか、食べてみたレビューをまとめます。たかはし中華そば店監修「濃厚にぼし中華そば」とは?「濃厚にぼし中華そば」とは、青森県民なら誰もが見たり聞いたことがある高砂が製造販売している商品です。たかはし中華そば店が監修で、お店の...
タイトルとURLをコピーしました