とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

りんご

お土産

はとや製菓「あおもり紅玉果実のチーズケーキ」【レビュー・写真】

青森県内のお土産店で見つけた、はとや製菓「あおもり紅玉果実のチーズケーキ」。中身がどんな状態なのかわからなかったので、実際に買って食べてみました。はとや製菓「あおもり紅玉果実のチーズケーキ」とは?あおもり紅玉果実のチーズケーキとは、青森県産の紅玉(こうぎょく)という品種のりんごを蜜漬けにして、たっぷりのチーズを使ったスポンジケーキの中に混ぜ込んで焼き上げたお菓子です。紅玉はりんごの品種の中でも酸味が強い特徴を持っています。よくお菓子に利用されていて、焼き菓子などに入れると甘酸っぱさが強調されて美...
お土産

青森でたわわ(おきな屋)はお土産の定番!食べてみた口コミレビューを写真で紹介

青森のお土産店でよく見かける「たわわ」。ほかのお土産に比べて小さいのに値段がお高めなので、どんな味なのか気になっていました。案内人おきな屋のたわわは平成9年に青森市と平内町で行われた第21回全国育樹祭で、皇太子殿下献上品として選ばれました。おきな屋を訪れると「和風アップルパイ」の文字!アップルパイには目がなかったので買ってみました。おきな屋の「たわわ」とは?たわわとは、青森の老舗和菓子店「おきな屋」を代表する銘菓です。おきな屋は大正7年に創業して以来、青森県の産物であるりんごなどをメインに地元産...
お土産

ラグノオ「いのち」ってお菓子なの?種類や販売店【実食レビュー】

青森土産の定番といえば「いのち」。いのちを知らない人は「どんな商品なのか」「買って後悔しないか」不安に思う人は多いでしょう。案内人毒々しいものではなく、美味しい食べ物です。いったいどんなモノなのか、実際のレビューを紹介します。青森県民の8割はいのちを食べている青森県民なら一度は言ったこと、聞いたことはあるだろう。「新作いのち買ってきたよ〜」「仏壇にあるいのち食べていいよ!」「帰りいのち買ってきてくれない?」ゾッとする会話ですが、いのちはネーミングからは想像できない甘いカスタードクリーム+フルーツ...
お土産

青森お土産 アップルパイからりんごのお菓子・駅のりんご飴などの人気品たち

「青森土産はどれにしよう」と悩んでいるなら、青森名産のりんごを使った商品がおすすめ!・青森ならではのこだわりアップルパイ・りんご感をたっぷり感じるお菓子・フレッシュ感No.1の生りんご など青森らしいお土産がたくさんあります。人気・定番からマイナーな青森らしいお土産を、たっぷりお伝えします。案内人青森民が何度食べても美味しい!と思うお土産も紹介します。アップルパイ・りんごパイ青森のお土産で人気なのが「アップルパイ・りんごパイ」です。アップルパイは全国でも食べられますが、りんごの産地青森は一味違い...
お土産

アップルスナックはどこに売っている?人気の青森土産を食べ比べてみた

たくさんある青森土産の中でもおすすめしたいのが「青森県産アップルスナック」。1人で1袋をあっという間に食べきるほど美味しいお菓子です。りんごの種類によって味が違うので、どれをお土産に買うのかも選ぶポイントですよ。アップルスナックとはアップルスナックは、噛む度にりんごの風味とさっぱりとした味わいを感じられるお菓子です。薄くカットして乾燥することで、シャキシャキのりんごが「パリッ」と歯ごたえのいい食感に!青森県産りんごを100%使用!ジューシーなりんごをカリッパリッとした食感にするために、減圧フライ...
お土産

安いりんご直売所|弘前青森りんご買うならどこがおすすめ?通販・青森駅

青森県の特産品であるりんごは、弘前市をメインに生産しています。案内人直売所に行くと美味しいりんごを安い値段で買えるのでおすすめです。弘前や藤崎市など、青森りんごが買える直売所をお伝えします。青森市のおすすめりんご直売所青森市は青森駅周辺や郊外にりんご直売所があります。JA青森あすなろ直売センター国道280号線、青森市油川にあるJA青森あすなろ直売センターは、りんごやリンゴジュースなどを販売しています。時間帯によっては、採れたてのりんごを農家さんが店頭に並べていますよ。りんごのほか、トマトやきゅう...
お土産

青森県りんご狩り 時期とおすすめの農園 2024年

弘前市岩木山観光りんご園品種ピスタベラ、ふじ など40種もぎ取り・摘み取り期間7月下旬~11月中旬期間中の定休日無休開園時間9:30~15:00・予約の際に「質問欄」からお越しになられるお時間を必ずお伝えください。入園料お一人様 1500円料金に含まれるもの 40分間りんご食べ放題+お持ち帰りりんご2個青森県弘前市にある、りんご狩りを楽しめる人気の観光施設です。岩木山の南西部の標高約200mの丘陵地帯に位置し、大小合わせて2,000本のりんごの木があります。寒暖の差が激しい岩木山麓の気候条件が、...
アップルパイ

MACURE HOUSE JR新青森駅店|アップルパイが美味しい!青森市インスタ映えスイーツのあるカフェ

青森県産りんごをメインとした商品を販売する「MACURE HOUSE JR新青森駅店」。まま新青森駅の立体駐車場側の入口から入って、すぐ右に曲がった角地にお店があります。青森観光グルメで人気のアップルパイやりんごサイダーなどをイートインしてきました。店内にはイートインスペースあり!青森の美味しいりんごをたっぷり使った青森でしか食べられない・青森でしか買えないお土産「アップルパイ」のスイーツが食べられるお店。お店はテイクアウトとイートインスペースのどちらも利用できます。新青森駅での何もない時の暇つ...
りんご

食べやすいりんごのスティック切り方剥き方 おしゃれ うさぎ以外のかわいい お弁当

りんごの切り方で食べやすいのはスティック状。でも、「お弁当用にかわいい切り方にしたい!」「おしゃれな切り方が知りたい!」こんな悩み、ありませんか?りんごの切り方で見た目も食べやすさも変わるので、新しいカットを試してみるのもおすすめ!案内人簡単にできるかわいい切り方やおしゃれな切り方などをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。簡単なりんごの切り方りんごの切り方で簡単なのが「輪切り」です。毎年りんごの収穫時期が過ぎた秋頃から、毎日1日1個は食べる我が家は、この切り方が一番簡単なのでよくやっていま...
お土産

【青森でしか買えないりんごジュース】どこで売ってる?場所 ねぶた土産 無添加のお取り寄せ生産者

青森旅行や青森土産で迷ったならこれ一択!案内人青森でしか買えないりんごジュースがおすすめです。りんごジュースは苦手な人が少なく、青森のりんごジュースは濃密で一度飲んだらまた飲みたくなる味わい。スーパーや道の駅など、青森でしか買えないお土産果汁100%のりんごジュースなどを集めてみました。青森でしか買えないりんごジュースネット通販にはたくさんのりんごジュースがありますが、今回紹介するのはこんなりんごジュースです。「地元民しか知らないのでは?」「青森に来ないと見かけない!」「こんなりんごジュースもあ...
タイトルとURLをコピーしました