とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

青森グルメブログ

グルメ

青森市星乃珈琲店【閉店理由なぜ】 南佃店 おしゃれなカフェ

2024年1月3日(水)に閉店しました。コロナが落ち着いて客足が戻り始めましたが、気候変動による不作と円安の影響でコーヒー豆などの価格が上昇しているのが原因の一つだと考えられます。主な要因は以下の通りです:気候変動による不作近年、干ばつや異常気象の影響でコーヒー生産国の収穫量が減少しています。特に主要生産国のブラジルやコロンビアなどで深刻な影響が出ています。円安の影響コーヒー豆の主要取引通貨はドルですが、円安が進行したことで日本国内でのコーヒー豆価格が上昇しています。輸入コストが増加しているため...
グルメ

【新時代 青森クロスタワー A-BAY店】メニュー写真 レビュー 予約がおすすめ 青森市で子連れ可能な半個室の居酒屋

新時代 青森クロスタワー A-BAY店全国に120店舗以上ある人気の東京新橋新時代が青森県初上陸でオープンします。余分な脂を落としたパリパリの鳥皮と、中のもちもちのやきとりに高麗人参を贅沢に配合した秘伝の甘口のたれを付けた人気の伝串は累計販売2億本を超えています。伝串1本50円(税込55円)生ビールは190円(税込209円)、ハイボールは150円(税込165円)と激安で大人気の居酒屋です。早速居酒屋予約をして食べ飲み歩き行ってきました!クロスタワーは駅から遠いので、行くのは久しぶりです。日曜日の...
グルメ

八戸館鼻岸壁朝市のおすすめ朝ご飯はうにめし?!グルメ・お土産・駐車場 キッチンカー

青森の朝市といったら八戸!八戸は朝市を開催する場所が多く、中でも館鼻岸壁朝市は観光でも大人気です。ぱぱ我が家も年に1~2回、朝4時から自宅を出発して行きます!館鼻岸壁朝市の開催日時や場所、人気店やおすすめする魅力ポイントなどをたっぷりお伝えします。青森県八戸市の朝市は日本一大きいと有名!青森県八戸市の朝市で一番大きいのが「館鼻岸壁朝市」。案内人テレビ番組「秘密のケンミンshow極」や「シューイチ」など、たくさんのメディアも紹介されています。朝市に出店するお店の数は約360店。全長800メートルに...
スーパー

青森蟹田の地元ローカル【マツオスーパー】ご当地グルメあり!珍百景にも登録

津軽半島をドライブするならぜひ訪れて欲しいのが蟹田にあるマツオスーパー。案内人地元で愛され続けるローカルスーパーです。一度入ったら何か絶対に買わないといけない…。そんな気持ちで訪れたところ、イメージとは真逆で気楽に出入りできるお店でした!マツオスーパーは店内の1/2がスーパー蟹田で50年以上営業しているマツオスーパー。白地に赤い大きな文字で「マツオスーパー」の看板が目印です。まま小さい頃、ドライブで通るたびに「マリオスーパー」と読んでいました。マツオスーパーの特徴は、お店の半分がスーパー。残り半...
青森グルメブログ

【閉店】ラーメンワールド 青森市佃 デカ盛りラーメンの安くて美味しいお店

【閉店】ラーメンワールド 青森市佃店員さんも明るくて家族で良く食べ歩きランチでお世話になりました。残念ながら2024年5月19日に閉店しました。ありがとうございました。閉店、改装後に鰻の成瀬がオープンしました。営業時のレビューラーメンワールドはセットメニューが多すぎてどれも安いので悩みます。ラーメン大盛無料なので量がメガ盛りで、安くて美味しくて最高のラーメンです。わかりにくいですが、大盛りは盃のような大きな器に盛られて届きます。引越してから少し距離があるのであまり行けなくなりましたが、親は顔を覚...
青森グルメブログ

【MishMash donuts】レビュー!青森市西大野 メニュー専門店のインスタ映え持ち帰りスイーツ

青森市東大野にある人気ドーナツ店「MishMash donuts(ミッシュマッシュドーナツ)」。案内人開店と同時に売り切れているのでは!と思うほどの人気店です。やっと入店できたので、お店の様子をお伝えします。MishMash donuts(ミッシュマッシュドーナツ)とは2023年7月にオープンしたお店で、開店前から並ぶドーナツ屋さんです。案内人青森市中佃2丁目のパティスリーアトリエボンの系列店です。お店はユニバース大野店の向かいにあります。外観は普通の一軒家なので、事前にお店のデザインを見てから...
青森グルメブログ

青森市ミスド「ミスタードーナツ ガーラタウン青森」メガドンキ 持ち帰り可能なスイーツ

7/10(水)「ミスタードーナツ ガーラタウン青森」オープン2024年7月10日(水)にメガドンキと同じガーラタウン1Fに「ミスタードーナツ ガーラタウン青森」がオープンしました。10個セットはないそうです。支払いは現金と電子マネー・バーコード決済が可能で、クレジットカードはネットオーダーでしか利用できません。新商品で有名なミニオンのポンデリングのドーナツやマージュ・ド・マフィンなど購入しました。注文はネットオーダーが楽ミスタードーナツはレジに並ばず注文できるネットオーダーも対応しています。※ネ...
グルメ

青森市「365スイーツショップ青森本店」持ち帰り(ケーキ・パフェ・クレープ)無人販売 メニュー

365スイーツショップがオープンしていました青森市の長島夜店祭りの帰りに一際輝く、スイーツのテイクアウト専門店を見つけました!前はお肉の24時間無人販売所で「おウチdeお肉青森古川店」でしたが、2024年1月4日(木)で閉店し、1月20日にオープンしたようです。中年になったパパとママが、すでに記憶から消えた昔の青春時代のテンションに戻るほど、可愛いスイーツショップです。現在は無人の販売所でケーキ・パフェ・クレープ・りんご飴・バナナチョコなどテイクアウトできます。子供がりんご飴が食べたいと言ってい...
青森グルメブログ

青森市浅虫近く「みちのくシェーク」メニューは300種類?!レビュー クレープと駐車場も紹介

青森市から浅虫に向かう途中にある「みちのくシェーク」。休日になると路肩に車がびっしり止まっていて、みんな片手にシェークを持っているので、お店の場所はすぐわかりますよ!ぱぱ昔から毎回車が凄く、GWなど連休になると特に車を停める場所がありません。どんなメニューがあるのか、駐車場の場所などについて、お店の詳細をお伝えします。案内人店内は「撮影禁止」の張り紙がありますが、お店の人に撮影許可を頂きました。メニューは撮影NGとのことだったので、実際に来店して豊富なメニューをチェックしてくださいね。メニューは...
グルメ

青森市【小鹿焼きそば店】メニュー写真とレビュー 持ち帰り!太麺で濃いソース味がおいしい有名

青森市は昔から、太麺の焼きそば店が食べられるお店が多いことで有名。まま小さい頃、市場で焼きそばの生麺を買って自宅でよく食べていました。青森市民にとって太麺の焼きそばは馴染み深いですよね。青森の三大焼きそばといわれる食べ歩きグルメランチ「小鹿焼きそば」をテイクアウトしてみました。小鹿焼きそば店の場所小鹿焼きそば店の場所は、金沢の住宅街にあります。金沢小学校と金沢中学校の間にお店があります。駐車場はなし、お店の前に停める形で入店しなくてはいけません。お店の前は空き地に見えますが、契約駐車場の看板があ...
タイトルとURLをコピーしました