本ページはプロモーションが含まれています

青森の漁師カードの入手方法は?一覧から一番人気やイケメンを探そう

漁師カード お土産
お土産
記事内に広告が含まれています。

青森県民なら一度は目にしたことがあるだろう「漁師カード」。

案内人
案内人

漁師さんや漁協組合の職員たちが、上半身だけ裸エプロンのような姿をしたブロマイド写真です。

青森のスーパーや鮮魚店、お土産屋の一部で見かける漁師カード。実は入手できるのはごく一部なのです!

八戸でしか買えないお土産青森でしか買えないお土産の漁師カードの入手方法や種類、一覧などについて調べてみました。

本ページはプロモーションが含まれています

青森の漁師カードとは?

青森県のみならず、県外でも話題になっている「漁師カード」。

青森県内の漁協組合や漁師さんたちが、それぞれ決めポーズで撮影して写真カードにしたものです。

案内人
案内人

漁師カードが誕生するきっかけは「青森県産の水産物などを全国にアピールするため」です。

青森県産の水産物のPR活動を「あおもりの肴(さかな)」と名付けられ、県内はもちろん全国各地で宣伝をしています。

漁師カードは県職員による手作り!

漁師カードを作ったのは、青森県農林水産部水産局水産振興課の木村さんという方です。

実際に公務員として働く木村さんが、とあるきっかけで思いついたそうです。

案内人
案内人

全国で青森県産の水産物の解体ショーをするためのポスターを欲しがる女性が多く「みんなに配りやすいように小さくしたら…」というのが背景です。

現在の漁師カードという形になる前から、漁師さんたちの上半身ハダカという部分は変わらずにありました。

本ページはプロモーションが含まれています

漁師カードの種類

カードに写っている人物が違うだけで、あとはほぼ一緒と思われがちな漁師カード。

実は漁師カードには「レア度」なるものが存在し、種類を集めるために求め歩く人もいるのです。

レア度対象者カードの星数
LR(レジェンドレア)漁協組合長★★★★★★
UR(ウルトラレア)漁業者★★★★★
SSR(スーパースペシャルレア)漁連・漁連職員★★★★
SR(スーパーレア)取締・調査船員・漁協直売所職員★★★
R(レア)水産技術系職員★★
N(ノーマル)その他

漁師カードは漁協組合や漁師さんなど、属性でレア度を決めています。

カッコよさやイケメン、筋肉質な人など、人によって力量が違う決め方ではありません!

レジェンドレアの漁協組合長さんの漁師カードは、約100枚の内2枚しか存在しないので、受け取れたらものすごいラッキーですよ。

本ページはプロモーションが含まれています

漁師カードの一覧が見たい!

漁師カード

現段階で漁師カードが何枚発行されているのかわかりません。調べてみると、どうやら140枚以上はありそうです。

まま
まま

漁師カードはランダムで配布されるので、コンプリートするにはかなりの時間がかかる模様です。

残念ながら制作発行している青森県農林水産部水産局水産振興課からは、漁師カードの一覧表の報告はありません。

現在進行系で、漁師カードを着々と集めている人を見つけたので、こちら(@ryoushi_card_kaorin)を参考に覗いてみてください!

漁師カードで一番人気やイケメンは?

漁師カードは筋肉美が好きな女性や漁師さんなど働く男性が好きな女性を中心に人気!

子供や主婦などといった幅広い世代の間で話題ですが、数ある漁師カードの中でもいちばん人気なのが次の人達たちです。

・豊島兼さん

・小枝哲さん(通称:サトスさん)

人によって「カッコいい!」「イケメン~」の度合いが違うので、受け取った漁師カードが自分好みの場合もあります。

自分の中で一番人気のイケメンさんを見つけるまで、漁師カードをゲットするのもおすすめですよ。

本ページはプロモーションが含まれています

漁師カードの入手方法

漁師カードは販売しているのではなく、対象の青森県産の水産物を購入した人に配布しています。

指定商品を購入すると漁師カードが貰えますが、「この人のカードが欲しい!」などの要望は受け付けていないので注意!

漁師カードは次のイベントやお店などでゲットできます。

スーパーや魚屋など

青森県内のスーパーや魚屋さんなどで開催される「あおもりの肴フェア」。

フェア開催時に青森県産の水産物を購入すると、漁師カードを配布してくれます。

配布方法はさまざまで、漁師さんや組合員などの方たちが店頭で自分たちが関わった水産物を販売→購入者に直接漁師カードを配る。

または、対象商品を購入して、会計時にレジで「漁師カードが欲しいです」と伝えてゲットする2パターンがあります。

あおもりの肴フェアは、次のようなお店で開催していますよ。

・カブセンター西青森店(月1回※第3土曜日が多い)
・青森県民生協つくだ店(不定期)
・むつマエダ本店(不定期)など

アスパムなど観光物産館

青森県内のお土産を販売する観光物産館などで、漁師カードを配布しているお店があります。

・アスパム内青森県地場セレクト(青森市)
・佐藤酒店(青森市)
・まさかりプラザ売店(むつ市)
・下北駅前店(むつ市)
・大間観光土産センター(大間町)
・岩屋漁協婦人部(東通村)
・セブンイレブン階上蒼前七丁目店(階上町)
・浜市場みなとっと(八戸市)
・ハマの駅あるでぃ~ば(階上町)など

どの商品を購入すると漁師カードを配布しているのかは、お店によって違います。

賛同協力店で食事する

漁師カードの県内協力店で食事をすると、ゲットできます。

・LINCE(青森市)
・笑顔亭本店(青森市)
・きんぱ(むつ市大畑)
・うぉんさい(八戸市)など

漁師カードは基本的に魚料理を注文した人に1枚配布しています。

青森県内のイベントに参加

青森県内で漁協組合が参加するイベントは要チェック!

ホタテやウニ、サーモン、イカなど、青森県を代表する水産物が安く買えるだけではなく、買い物すると漁師カードももらえる可能性がありますよ。

全国で開催の青森県産水産物の販売コーナー

漁師カードは青森県内だけではなく、全国各地のショッピングモールやスーパーなどで開催される青森県産水産物の販売コーナーでも配布しています。

漁師カードを知らない人が初めて受け取ると「なにこれ!」と驚く人が多いみたいです。

でも一度手に取ると、なぜか集めたくなる…。それが漁師カードの魅力です。

本ページはプロモーションが含まれています

漁師カードの使い方は?

集めた漁師カードの使い方は個人の自由です。

・ただただ眺める
・食事の横にカードを置いて見ながら食べる
・写真立てに入れて部屋に飾る
・フォトファイルに入れて集まるのを楽しむ

漁師カードの中にはカードバトルができるといった機能はありません。

カードを見ると「LRやUR」「★★★★や★」といった、バトルできるような表示がありますがまったく関係ありません!

すべてはレア度を表しているものなので、純粋に漁師カードを見て収集して楽しみましょう。