PR

しんぼり「まめQ助」どこで売ってる?青森八戸土産で人気!

お土産せんべいチョコQ助情報

まめQ助は、青森県八戸市の民芸菓子処しんぼりが製造する新商品。ネットでは「甘さ控えめで食べやすい!」と評判です。

一体、まめQ助はどこで売っているのか、販売場所や商品の特徴などを紹介します。

しんぼりの「まめQ助」とは?

「まめQ助」は、豆がたっぷり入ったせんべいで、2025年3月2日に発売された新商品です。

八戸土産で全国的にも人気な「チョコQ助」の姉妹品。

豆をたっぷり使用したせんべいにビターチョコをかけた商品なので、豆せんべい好きな人やチョコレート好きな人にぴったりな一品です。

まめQ助はどこで売っているの?

しんぼりの「まめQ助」は、現在、次の場所で購入可能です。

八食センター

まめQ助は、八食センター内のしんぼり直営店で購入可能です。

八食センター内にあるしんぼりには、チョコQ助や南部せんべい、和菓子など、たくさんのお菓子を取り扱っています。

青森土産をどこで買うか悩んだとき、手土産に迷ったときにおすすめのお店です。

八戸市内の大手スーパー

現在、八食センターと八戸市内の特定の販売店のみで取り扱われています。

調査したところ、他の地域での購入は難しい状況です。

具体的には、ユニバースやよこまちストアなどの大きな店舗で販売しています。

ただし、入荷してもすぐに売り切れることが多いので、購入できるかはその日によって違います。

まめQ助を購入するときの注意点

現在、まめQ助は自動販売機での販売は行われていません。

しんぼりの工場内にある自動販売機に行くと、チョコQ助やガリチョコなど人気商品を購入できますが、まめQ助は取り扱っていないので気をつけましょう。

また、まめQ助は人気商品のため、売り切れや個数制限がある場合があります。八食センターやスーパーで購入するときは、早めの来店(お店の開店時間に合わせて来店するなど)をおすすめします。

入手困難なまめQ助!人気の理由は?

チョコQ助に続いて、まめQ助も発売と同時に人気へ!

なぜみんなが注目するのか、その理由を調査してみました。

独自の味わいと食感

まめQ助は、豆たっぷりのせんべいにビターチョコをかけたお菓子で、甘さを控えた味わいが特徴です。

この組み合わせにより、食べ応えがありながらも軽やかな食感を楽しむことができます。

チョコQ助を食べた人ならわかると思いますが、今までの南部せんべいと違い「パリパリ、サクサク」とした新しい食感が多くの人に好まれています。

地元の素材を活かした製品

まめQ助は、青森県の地元企業である民芸菓子処しんぼりによって製造されており、地域の素材を使用しています。

地元の味を大切にしながら、伝統的な製法を守っている点が、地元の人々からの愛されポイントです。

手頃な価格

2025年3月現在のまめQ助は、1袋249円(税込)という価格で提供。

もちろん、数ある南部せんべいの中ではややお高め…。でも、クオリティーの高さから「コストパフォーマンスが高い」と評判です。

高いといっても無理のない範囲で購入できる価格設定です。

手土産やおやつとしても購入しやすく、多くの人に試してもらいやすいのも人気のひとつです。

限定感と人気

新商品であるまめQ助は、発売以来人気が高く、売り切れが続出!

限定商品ってなぜか惹かれる…、そんな人は多いのではないでしょうか。

特別感がさらに購買意欲を刺激して、より人気を高める理由となっています。

タイトルとURLをコピーしました