青森県民ならほぼ知っている「あめせんべい」。
実は県外の人たちは、あめせんべいを知らない人が多いんです!
全国民が知っていると思ってあめせんべいのことを話したら「なにそれ!」といわれ衝撃でした!
あの味を知らないとは…、ということで、あめせんべいの魅力をたっぷりお伝えしたいです。
青森のあめせんべいとは?
飴せんべいとは、せんべいに水飴を挟んだお菓子です。
はちみつよりもやや固くした粘り気の強いねっとりとした水飴は甘み強めですが、せんべいの素朴な味によってバランスがちょうどよく、緑茶やコーヒーとの相性が抜群です!
あめせんべいは横持ちにしないと、飴がだら~と流れてしまうので要注意!
あめせんべいに使うせんべい部分は、大きく分けると2種類あります。
・ポン菓子せんべい
・南部せんべい
ポン菓子のせんべいは、口当たりが軽い食感なので、パリッとサクッと食べられるのが特徴的です。
私が好きなのはポン菓子のあめせんべいです。
南部せんべいは、四角いごま入りタイプが多く、ハードな食感が特徴的です。
お土産用にスーパーなどで売られているのは、南部せんべいのあめせんべいが多いです。
長野にも「あめせんべい」があった!
青森土産でも人気のあめせんべい、実は長野県でも同じ名前のお菓子がありました。
長野県の(有)飯田屋製菓さんの
— enju (@asteriasala) May 13, 2023
⭐〈あめせんべい・塩〉
極細のストロー状態の飴をウエハースのように重ねた飴菓子
口の中でさっくりと溶ける繊細な味わい pic.twitter.com/DnJM59RXoG
長野県のあめせんべいは青森のとはまったく別物!
飴に空気を含ませ、1本ずつ線を折り重ねたように作る繊細なあめせんべいは、少しの力加減でパキッと割れてしまうお菓子。
職人さんが手作業で作り、少しずつ割って食べるあめせんべいは、上品な口当たりと黒糖の甘さが魅力的です。
あめせんべいは青森では宵宮屋台の定番グルメ!
青森は夏になると神社やお寺で宵宮がおこなわれるのですが、宵宮の屋台で「あめせんべい屋」があります。
子供の頃はよく「あめせんべい1枚ください!」と買っていました。
注文するとその場でせんべいに水飴を乗せてくれていたのですが、久しぶりに宵宮に行ってみました。
残念ながら、現在は1枚単位での販売はしていないようです。
3枚と5枚の袋入りであめせんべいが売られていました。
小学生低学年の子供は、1枚だと残してしまうほど大きくて分厚いサイズです。
翌日になっても、ポン菓子のせんべいはパリパリとしていましたよ。
あめせんべいの屋台は青森市がメイン
あめせんべいは青森県全体で知られているお菓子ではなく、どうやら青森市が中心のお菓子だということが判明しました!
寄ったけど食べたいものはなかった。
— りてち(ものうりている)_Vliver (@monouretail) July 24, 2024
あめせんべいといちご飴は東北独特かもねぇ pic.twitter.com/pvTARyfAox
青森市の宵宮では当たり前に立ち並んでいるあめせんべいの屋台。
お隣の弘前市で開催されるさくら祭りは、約200の屋台が出店するのですが、あめせんべいのお店を見たことがありません。
また五所川原市の立佞武多、八戸市の三社大祭などのお祭りでも、あめせんべいの屋台はみたことがないかも…。
青森市では、1つの宵宮やさくら祭りに2つ以上のあめせんべい屋が出店するときもあります。
あめせんべいはどこに売っている?青森の取扱店
青森のソウルフードともいえるあめせんべいは、宵宮の屋台だけではなくお土産品としても販売しています。
県内のお土産屋やスーパーなど、基本的にどこでも売っています。
・ユニバース
・マエダストア
・カブセンター
・よこまちストアなど
・ドンキホーテ
・メガドンキホーテ
・アスパム
・ユートリー
・八食センター
・津軽藩ねぷた村 など
南部せんべいのあめせんべいは、八戸に製造工場が多いです。
あめせんべいをお土産に探しているなら、八戸市周辺で探した方が見つかる確率が高いですよ。
青森土産で人気のあめせんべいは種類が豊富!
お土産用のあめせんべいは、基本的に粘りっけの強い水飴と四角や丸い南部せんべいが一般的です。
販売メーカーによって食感や味が違うので、食べ比べするのもおすすめですよ。
八戸屋
青森のスーパーやお土産店などで多く取り扱っているのが、八戸屋のあめせんべいです。
あめせんべい
— nao (@chosungtal_trs) April 1, 2024
ってご存じですか pic.twitter.com/2mSOTUHZFI
四角い南部せんべいに南部飴を乗せた商品は、お土産はもちろん自分用として買う人がたくさんいます。
歯ごたえがしっかりとした硬めの南部せんべいが、そのまま食べると甘すぎる水飴をマイルドにしてくれます。
夏は水飴が溶けてしまうので、化粧箱や大袋入りのあめせんべいは、冬季限定の販売です。
スーパーなどではバラ売りをしているので、チェックしてみてくださいね。
大成堂
大成堂の飴せんべいは、やや大きめのみみがついたせんべいと、とろりとした水飴が特徴的です。
こちらお店では、一度食べると病みつきになるイカせんべいやチーズせんべいなど、さまざまな変わり種せんべいを販売しています。
青森らしいお土産がたくさんありますよ。
マルカワ渋川せんべい
マルカワ渋川せんべいの飴せんべいは、期間限定でしか手に入りません!
初めまして飴せんべい(楽しみ) pic.twitter.com/tfJFyWnr6f
— リエ🍞下僕3号 (@rietan828) March 4, 2024
飴せんべいは水飴を挟んでいるので、せんべいがしっとりとする事が多いのですが、渋川せんべいはパリッとしているのが特徴的です。
老舗せんべい店による製造技術によって、まるで作りたてのような食感の飴せんべいが食べられますよ。
マルサカ煎餅
マルサカ煎餅のあめせんべいは、麦芽の風味のする水飴を四角い南部せんべいで挟んだ商品。
飴せんべい!!!(そんなもん見たことねーよ!!って言ってたじぇーが見つけた) #あどじぇー東北 pic.twitter.com/cAhuzqgiZm
— AD (@ADNE322) June 16, 2024
食べやすいように4分割に割って食べられるように、煎餅を加工しているのが特徴的です。
ほんのりとした煎餅のしょっぱさと、水飴の甘さのバランスが良くて美味しいですよ。
いずもりせんべい
いずもりのうすやき「あめせん」は、夏の間は販売をお休みしている限定品!
【完売のお知らせ】
— いずもりせんべい(南部せんべい製造) (@izusan1015) July 6, 2024
あめせんべい
完売致しました😌
誠にありがとうございます🙇✨
夏季はお休み致しますので、9月頃からの再販となります😄
販売開始時にはポストさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます🙇#南部せんべい#いずもりせんべい#いずもり#あめせんべい#完売 https://t.co/1wsVAtPkg0
薄焼きのせんべいに水飴が挟まっているので、サクサクと食べやすいのが特徴的です。
せんべい汁用の「おつゆせんべい」などを販売する人気店なので、お土産店で見かけたときはぜひ食べてみてくださいね。