東北6大祭り 日程
東北には四大祭り(青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、仙台七夕まつり、山形花笠まつり)に加え、さらに二つの祭りを加えた「東北六大祭り」として紹介されることがあります。追加されることが多いのは、福島県と岩手県の代表的な祭りです。
東北六大祭り一覧
1. 青森ねぶた祭(青森県)
📅 開催日:8月2日~7日
🔥 特徴:
- 大型の「ねぶた」と呼ばれる灯籠が練り歩く勇壮な祭り
- 「ラッセラー!」の掛け声とともに跳ねる「跳人(はねと)」の参加も可能
2. 秋田竿燈まつり(秋田県)
📅 開催日:8月3日~6日
🔥 特徴:
- 五穀豊穣を願う伝統行事
- 長さ12m・重さ50kg超の竿燈を額・肩・腰で支える妙技が見どころ
3. 仙台七夕まつり(宮城県)
📅 開催日:8月6日~8日
🔥 特徴:
- 豪華な七夕飾りで知られる、日本三大七夕祭りのひとつ
- 8月5日の前夜祭には花火大会も開催
4. 山形花笠まつり(山形県)
📅 開催日:8月5日~7日
🔥 特徴:
- 「ヤッショ、マカショ」の掛け声とともに踊る花笠踊りが魅力
- 約1万人の踊り手が参加する華やかなパレード
5. 盛岡さんさ踊り(岩手県)
📅 開催日:8月1日~4日
🔥 特徴:
- 「日本一の太鼓パレード」としてギネス記録を持つ大規模な太鼓演奏
- 鮮やかな衣装と軽快なリズムの「さんさ踊り」が特徴
6. 相馬野馬追(福島県)
📅 開催日:7月最終土曜~月曜(3日間)
🔥 特徴:
- 1000年以上の歴史を持つ勇壮な騎馬武者祭り
- 甲冑を身につけた武者が馬に乗り、旗を奪い合う「神旗争奪戦」が見どころ
東北六大祭りの楽しみ方
東北の夏はこの六大祭りで盛り上がります!各祭りは日程が重なるため、すべて巡るには計画的な旅行が必要です。旅行会社の「東北六大祭りツアー」などを活用するのもおすすめです。
東北六大祭りツアー
東北六大祭りツアーを提供している旅行会社はいくつかあります。以下に主なツアーの特徴をまとめましたので、ご参考にしてください。
- 読売旅行
- ツアー名:東北四大祭り4日間
- 特徴:青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、山形花笠まつり、仙台七夕まつりの四大祭りを4日間で巡るツアーです。飛行機と東北新幹線を利用し、効率的に移動します。
- たびらい
- 特徴:東北地方の主要な祭りを巡るパッケージツアーを提供しています。航空券+ホテル、JR新幹線利用+ホテルなどの組み合わせがあり、青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、仙台七夕まつり、山形花笠まつりなどの祭りを楽しめます。
- 東北三大祭り2024 まるっと全部巡り厳選ツアー
- 特徴:東北三大祭り(青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、仙台七夕まつり)を中心に、オールバスツアーや新幹線利用ツアー、おひとりさまOKのツアーなど、多彩なプランを提供しています。
選び方のポイント:
- 移動手段:バス移動が多いツアーは費用を抑えられますが、移動時間が長くなる傾向があります。新幹線や飛行機を利用するツアーは移動が快適で時間短縮になりますが、費用が高めになる場合があります。
- 日程:各祭りの日程に合わせてツアーが組まれています。ご自身のスケジュールと照らし合わせて選択してください。
- 参加条件:おひとりさま参加可能なツアーもありますので、参加人数に応じて選ぶと良いでしょう。
各旅行会社の公式サイトや旅行代理店で詳細なツアー情報を確認し、ご自身の希望や予算に合ったツアーを選択することをおすすめします。
毎年6つの祭りが集まる「東北絆まつり」がある
毎年6つの祭りが集まる「東北絆まつり」もあります。
2025年は大阪万博で開催されます。

大阪・関西万博 東北絆まつり2025 青森ねぶた祭
東北絆まつりとは東北6県の代表的な祭り、青森ねぶた祭・盛岡さんさ踊り・仙台七夕まつり・秋田竿燈まつり・山形花笠まつり・福島わらじ祭を集めて開催する祭で、年毎に開催される県が変わります。東日本大震災の鎮魂と復興を願う東北六魂祭として2011年...

東北絆まつり2024仙台
東日本大震災で犠牲となられた方の鎮魂と、被災からの復興を願う「東北六魂祭」の後継イベントとして2017年に始まった、「東北絆まつり」。東北の県都6市の6祭りが結集し、さらなる復興を目指して、6市持ち回りで2017年から開催を続け、2023年...