八戸の水族館といえば「水産科学館マリエント」。
蕪島のすぐ隣にあり、アクセスもロケーションも最高のスポットでした。
子供だけではなく大人も楽しめたマリエントの魅力を、たっぷりお伝えします。
八戸市のデートスポットにもおすすめの場所ですよ。
八戸市水産科学館マリエントって?
八戸市水産科学館マリエントとは、ウミネコやイカ、サバなど水産が盛んな八戸近郊の海の生きものたちの生態や習性などを学べるスポット。
八戸の水族館ともいわれていますが、科学館なので魚たちの鑑賞よりも学び・体験の方が強めでした。
マリエントは受付裏にある大きな水槽を中心に、工夫たっぷりのさまざまなコーナーがあります。
コーナー | 特徴 |
タッチ水槽 | ・ヒトデや貝などに触れ合えるコーナー ・周囲にはミニ水槽が展示 |
ウミネコアイランド | ・蕪島に生息するウミネコの生態を紹介 ・ウミネコの大きな卵の模型がある |
大水槽 | ・ウミガメやソイ、メバルなどが泳ぐ水槽 ・ダイバーによる餌やりやじゃんけん大会などある |
はちのへ「ちきゅう」情報館 | ・深海生物などについて紹介するコーナー ・映像や模型などで海の生き物たちを解説 |
しおりコーナー | ・折り紙でしおりが作れるコーナー |
イカパラダイス | ・八戸名産のイカの生態を学べるコーナー ・巨大なイカの模型が特徴的 |
ウミネコシアター | ・海をメインとした物語などを上映 |
フロアを回る順番(受付から左回り)にコーナーを紹介しています。
一般的な水族館に比べると八戸のマリエントは、とてもコンパクト。
その分、水産科学館という名前だけあって、エゾイソアイナメやイシダイなどの八戸前沖の魚や、クリオネ、ナメタガレイなど普段、間近で見られない魚たちを観察できます。
施設の規模は小さめですが、館内のこだわりと工夫で、楽しい時間を過ごせる観光スポットです。
八戸市水産科学館マリエントの見どころ
八戸のマリエントに行くなら、ぜひ見て欲しい、体験して欲しいコーナーがあります。
マリンレンジャーによる大水槽での餌やり
マリエント3階、受付のすぐ裏にある大水槽では、決まった時間にウミガメや魚たちの餌やりする姿を見られます。
マリンレンジャーが水槽内でオキアミを巻くと、たくさんの魚たちが一斉に餌をパクパク!
中には、一度食べた餌を吐き出して違う餌を食べる魚も…。
ウミガメが大きな魚の切り身のような餌を加える姿は、普段見られない光景なので見入ってしまいました。
そして、ウミガメが口に加えた大きな餌を、大きなフグが突っつき、ウミガメが逃げるという姿も!
ゆっくり餌を食べる魚がいれば、まるで掃除機かのように吸い込むように餌を食べる魚までいました。
海の生き物のタッチコーナー
受付の左側にあるタッチコーナーでは、普段見る機会が少ない、魚や貝殻などと触れ合えます。
・ドクターフィッシュ「ガラ・ルファ」
・マヒトデ
・イトマキヒトデ
・トゲクリガニ
・イソガニ
・アゴハゼ
子供たちが離れなかったのが、ドクターフィッシュとのふれあい体験です。
付近に説明書きがあったのですが、どうやらドクターフィッシュはトルコの温泉に住んでいるコイの仲間なんですね!
水槽に手を入れると、魚たちが角質を食べにやってきます。
子供たちは「くすぐったい~」と大はしゃぎ!
もうひとつの体験コーナーでは、金魚すくいのおもちゃが設置してあり、網を使ってヒトデや貝を救うことができます。
小さな子どもから小学生高学年まで、みんなキャッキャしながら楽しんでいましたよ。
近くに手洗いコーナーがあり、こういった気遣いもお気に入りです。
ウミネコについて学べるコーナー
受付からタッチコーナーを過ぎたところにある「ウミネコアイランド」は、ウミネコの生態について学べるコーナーです。
マリエントのお隣は蕪島で、マリエントからもウミネコが見えるので不思議な感じです。
ウミネコの卵を大きくしたモニュメントがあり、中に入れる仕様。
あれこれウミネコの生態を知ってから蕪島に行くと、また違った見方になりますよ。
地球深部探査船「ちきゅう」や地球についての情報館
受付→大水槽の奥にある「はちのへ「ちきゅう」情報館」では、地球深部探査船「ちきゅう」による研究データの紹介がたくさん展示してあります。
普段見ることがない深海の映像は、子供よりも大人の方が楽しめるコーナーです。
地球の誕生や歴史についてなど、学校では学べない濃い情報をマリエントで勉強できますよ。
小さな子供も飽きないウミネコシアター
マリエントを1周見終わった後、ぜひ立ち寄ってほしいのがウミネコシアターです。
入口から階段を登り、左にUターンする形で進むとウミネコシアターがあります。
上映内容によって違いますが、1回5分や15分、30分と短時間で八戸市の観光スポットや海の中についてなどが見られるミニシアターです。
上映時間が決まっているみたいで、今回訪れたときは海の中を冒険するサイエンスアニメ「ロッキーの大冒険」の時間でした。
料金は入場料に含まれているので、別に費用がかかることはありません!
いつどんな映像が見られるのかは、スタッフに聞くと教えてくれますよ。
マリエントの食堂とお土産店は4階
マリエントの4階は、売店「海風」と海を一望しながら食事できるレストランがあります。
売店コーナーには、駄菓子やお菓子のほか、マリエントでしか買えない「しおサイダー」や水族館限定のハッピーターンなどを販売。
また、八戸土産のサバ缶や海の生き物たちのぬいぐるみなども販売していました。
どこで売ってるのか検索する人が多い人気のチョコ南部もありました。
そして、海側にあるレストランは、大きなガラス窓から蕪島や太平洋を一望できる最高のロケーション!
太平洋側にはキッチンカフェECHOESがあり、八戸港と蕪島を一望できる最高のロケーション。
観光だけでなくデートにもおすすめなスポットです。
煮干しラーメンやしじみラーメン、パスタ、カレー、ネギトロ丼、お子様ランチ、牛バラ鉄板焼定食、パフェなどメニューが豊富です。
蕪島で軽くランチをしたのですが、美味しそうなラーメンがあったので食べてみました。
大好きなメカブやワカメなどがたっぷりトッピングした「めかぶラーメン」。塩味でボリュームも味も最高でした。
普段残してしまうスープも、最後まで飲み切るほどの美味しさです。
マリエントの5階は絶景を望める展望ホール
マリエントの5階は、太平洋を誰でも一望できる展望ホールになっていました。
海側にはテーブル席が設置してあり、勉強している学生さんも!
訪問した日はとても晴れていて、蕪島ではウミネコの産卵シーズンだったので、とても景色が良かったです。
ホールの一部では、手作り体験ができるショップがありました。
自分でお好みの小物を選んで、オリジナルスノードームが作れるショップです。
日によって違うのかな?以前、マリエントを訪れたときはお店がなかったので、いい思い出になりそうですね。
八戸の水族館「マリエント」の場所と行き方
八戸市水産科学館マリエントは、蕪島の隣にあります。
JR八戸線「鮫駅」から歩いて約16分、八戸市営バス「岬町バス停」から歩いて3分と、車なしで八戸観光しても立ち寄りやすい場所ですよ。
時期によっては、ワンコインバスの種差海岸遊覧バス「うみねこ号」で行けるので、こちらもおすすめですよ。
無料駐車場が完備してあり広いので、休日でも余裕で車を止められました。
八戸市水産科学館マリエントの料金など
八戸のマリエントは、一般的な水族館に比べると料金が安いです。
個人 | 団体(20人以上) | 回数券(11枚綴り) | |
小・中学生 | 100円 | 50円 | 1,000円 |
高校生 | 200円 | 100円 | 2,000円 |
一般 | 300円 | 150円 | 3,000円 |
シニア(65歳以上) | 150円 | 150円 | 1,500円 |
次の場合、半額の料金でマリエントに入館できます。
・障害者の方+付き添い1名分
(提示必要:身体障害者手帳、愛護手帳、戦傷病者手帳、精神障害者保健福祉手帳)
・SDカード保有者+付き添い4名分
(提示物:SDカード(安全運転者カード))
住所 | 〒031-0841 青森県八戸市大字鮫町字下松苗場14-33 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※7月~8月のみ「18時まで」 |
定休日 | 年中無休 ※臨時休館あり |
駐車場 | 無料あり |