焼きそばバゴーンの販売地域を調べたところ、エリア限定商品でした
我が家は「バゴーン」と呼んでいますが、正式名称は『焼きそばバゴォーン』です。
てっきり全国販売だと思っていた焼きそばバゴーン。実は東北と信越エリア限定販売だったのです。
恐らく青森の人たちは、カップ焼きそばといえば「バゴーン」派!甘さや濃さ、薄い。スープ付いているなど、バランスが最高です。
青森に帰省する家族はいつもバゴーンを箱買いして、お土産に持ち帰ります。
本当に東京などの関東や関西方面に売っていないのか、販売地域について調べてみました。
※価格や施設情報など、訪問時期によって変更している可能性があります。記事内で紹介する施設やお店の感想は、個人的な意見です。参考程度に見てくださいね。焼きそばバゴーンの販売地域
バゴーンの焼きそばを販売する地域は、東北と信越エリアのみです。
・青森県
・岩手県
・秋田県
・宮城県
・山形県
・福島県
・長野県
・新潟県
販売しているのは東洋水産。
赤いきつねと緑のたぬきや黒い豚カレー、激めん、ごつ盛り、クッタ(QTTA)、カップのワンタンスープなど、人気商品をたくさん製造販売している会社です。
そんな大手メーカーが販売する焼きそばバゴーンは、青森県を含む一部地域でしか購入できません。
焼きそばバゴーンとは
普段、何気なく食べている焼きそばバゴーンですが、どんな商品なのか具体的に知りませんでした。
どんな商品なのか、内容をまとめました。
・1979年に発売
・約260円(メーカー小売価格)
・132g(内容量/麺は100g)
・種類あり(シーフード味やちょい辛など)
焼きそばバゴーンの味は、甘みと辛味のバランスがちょうどいいソース味。ウスターソースと中濃ソースをブレンドした焼きそばです。
大きめにカットしたキャベツと肉などの具材が入っていて、他のメーカーに比べるとかやくの量が多い印象。
熱湯を注いで3分後、湯切りしたお湯でわかめスープを作るのが焼きそばバゴーンの特徴です。
青森県内のほとんどのスーパーやコンビニでも焼きそばバゴーンを販売しています。
焼きそばバゴーンの種類を味比べ
焼きそばバゴォーンは、通常のソース味だけではなく種類がいくつかあります。
・ソース味
・濃いスパソース
・シーフード
・ちょい辛
味比べをしたところ、種類によって味が全然違うことが判明しました!
バゴォーンの種類別にレビューをまとめたので、参考にしてくださいね。
ソース味(通常バージョン)
焼きそばバゴォーンの通常バージョンは、辛さと甘みとしょっぱさのバランスが絶妙なオリジナルブレンドソース味が決め手!
完全なる個人的感想ですが、ペヤングはコクが足りず、UFOは甘すぎます。
昔から食べ親しんでいるせいか、やっぱり焼きそばバゴーンが安定したおいしさです。
謎の四角い肉とたっぷりのキャベツが、さらりとしたソースに絡むのも美味しいんですよね。
ソースはほんのりフルーティーだけど、主張感はありません。
麺は中太でスルスル食べられる太さです。
数々のカップ焼きそばを食べていますが、味の濃さもコクもバランスが絶妙なのがバゴォーンです。
濃いスパソース
太麺でソースの味がとても濃いバゴォーンです。
通常バージョンに比べて、麺の太さは約1.5倍あるので、モチモチとした食感。
ソースは液体と粉末の2種類ついてました。
ソースの風味強めの液体ソースと、スパイス香る粉末ソース。
すべて入れ混ぜて食べたところ、ソースの味がとても濃い!
甘口派の私は、ちょっとスパイスが効きすぎて辛かったです。
太麺なのでコクのあるソースとマッチしてて美味しかったです。
食べ応えのある太麺焼きそば好きにおすすめです。
シーフード
バゴーンのシーフード味は、一般的な塩焼きそばとは味が違いました。
お肉は入っていませんが、豚肉の甘みと魚介エキスのコクを感じるソースが美味しかったです。
具材はカニカマとキャベツのシンプルな2種類。
麺はバゴォーンの中で1番細く、湯切り1分という短さでした。
細麺にややこってりとしたシーフード味が絡んで美味しいです。
辛みゼロ!あっさりとしたシーフードのカップラーメンに近いです。
ソース味のカップ焼きそばに飽きたけど塩焼きそばはちょっと苦手な人、シーフードのカップラーメンが好きだけど汁は飲まない方におすすめです。
ちょい辛
まだ食べていないので、のちほどレビュー紹介します!
焼きそばバゴーンの作り方
焼きそばバゴーンの作り方は人によって違いますが、我が家はかやくを麺の下に入れるのが主流です。
麺の上にかやくを入れて作ると、細かいキャベツなどが湯切りすると流れてしまいます。
かやくを麺の下に入れることで、湯切りしても麺で具材がせき止められるので流れることがありません!
バゴーンだけではなく、他のカップ焼きそばを作るときも同じ方法で作っています。
焼きそばバゴーンのわかめスープ
バゴォーンといえばわかめスープ!
ソース味の焼きそばとは真逆で、わかめスープはあっさりとした味です。
シーフード味のバゴォーンもあっさりしていますが、それ以上にあっさりさっぱりです。
変なコクがないので、胃が弱ってるときや朝イチで飲みたくなるわかめスープです。
溶けやすい粉末スープをお椀に入れて、バゴォーンのお湯を使って作ると、かやくの出汁のおかげもあって美味しさがプラスします。
焼きそばの残り湯ではなく、普通のお湯で作ると味が違うのも特徴的!
わかめ風味とあっさりしたスープを飲みたいならお湯。コクのあるわかめスープを飲みたいならバゴォーンの湯切りで作るのがおすすめです。
バゴォーンのわかめスープは、シーフードなどすべての種類についていました。
他では味わえないので、バゴォーンを食べたことがない人は、ぜひ一度は焼きそばを食べながらわかめスープを飲んで欲しいです。
焼きそばバゴーンは関東で売っていない?
関東在住の家族に聞いてみましたが、どうやら近所のスーパーやコンビニ、ドン・キホーテで焼きそばバゴーンは販売していないようです。
焼きそばといえばペヤングらしく、西日本の友達はバゴーンを知らない人が多いといっていました。
ただ、関東地方のショッピングモールやデパートなどでは、東北フェアなどを開催することがあり、そのときに焼きそばバゴーンを売っているのを見かけたことがあるようです。
関東で焼きそばバゴーンがどうしても欲しいときは、東北フェアをチェックしてみてくださいね。
焼きそばバゴーンが東京の一部で買える
不定期ですが、東京の一部スーパーで焼きそばバゴーンを販売している日があります。
・マルエツ
・まいばすけっと
・サミット
・ビッグヨーサン
・イトーヨーカドーなど
今は地域限定でしか買えない焼きそばバゴーンですが、昔は東京でも販売していました。
東北と信越限定販売に切り替えた理由はわかりませんが、東京では売れ行きが悪かったのでしょうか。
東京のスーパーで焼きそばバゴーンを見かけると、つい購入してしまう人が多いらしいので、見かけたときはぜひ食べてみてくださいね。
焼きそばバゴーンは関西で売っていない?
関西方面に在住する家族に聞いたところ、近所のスーパーやドラッグストア、ドン・キホーテなどで販売しているのを見かけたことがないようです。
最近、青森でしか買えないグルメやお土産などをフェアで見かけるようですが、焼きそばバゴーンだけは販売していないと連絡がきました。
関西方面の人たちはUFOや一平ちゃんのカップ焼きそばを食べる人が多く、ペヤングより多く販売するお店が多いといっていました。
SNSを調べてみると、焼きそばバゴーンを関西の一部スーパーで見かけたことがあるようなので、見つけたら買ってみてくださいね。