桜新町ねぶたまつり
東京都世田谷区で開催されるねぶた祭です。
2024年9月21日(土)に開催されました。
🏮桜新町ねぶたまつりに行って来ました。パレードの様子です。#桜新町ねぶた祭り #サザエさん pic.twitter.com/v8uYz9pO2U
— ほそけん(健太郎) (@hosoken5795kh) September 16, 2023

ご当地ふるさとウィークエンド
東京ドームで開催される「ふるさと祭り東京」の継承イベントです。
2024年3月9日(土)~10日(金)に開催されました。
2023年までは「ふるさと祭り東京」でねぶたや立佞武多もありましたが終了となり、現在はハネトと囃子が行われています。
【お祭り情報】青森ねぶた跳人・囃子 です‼️📷
— 【ご当地ふるさとウィークエンド!】 by ふるさと祭り東京【公式】 (@furusatoweekend) February 27, 2024
「ラッセーラー ラッセーラー!」の掛け声と共に演舞します。
活気あふれる、お祭りの演舞をお楽しみに👀✨
演舞のスケジュールや団体情報はこちら👇https://t.co/YVcHuC1RT7
#ふるさとウィークエンド #よいどれ市2024 #ご当地フェス pic.twitter.com/VgKZU6Iz5Y
なかの東北絆まつり
「なかの東北絆まつり」は、東日本大震災の復興支援と東北各県との文化交流を目的としたイベントです。2024年は10月26日(土)と27日(日)の2日間、中野区役所周辺や中野四季の森公園で開催されました。
また、2024年は衆議院議員選挙の実施の為、パレード・ねぶた運行中止のほか、実施内容が一部中止・変更されました。青森ねぶた、黒石よされ、福島わらじまつり、仙台すずめ踊り、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつりがありました。
東北の特産品や文化を発信するイベント「2024なかの東北絆まつり」が26日、東京都中野区役所周辺で2日間の日程で始まった。福島県など東北6県のご当地グルメなどが販売され、多くの人でにぎわった。ステージで仙台すずめ踊りやねぶた囃子など多彩な郷土芸能が披露された。https://t.co/VKKE6A08vt pic.twitter.com/07yq7ww6mF
— kazuy1929 はに丸 (@kazuy1929) October 27, 2024
主な内容として、東北各地の特産品やグルメの販売、青森ねぶたの展示、各地の郷土芸能やステージイベントが行われました。また、震災復興祈念展も開催され、東北の魅力を再発見する機会となりました。
2025年の開催情報は現在未定ですが、最新情報は公式TwitterやInstagramで随時更新されますので、ぜひご確認ください。
靖國神社 みたままつり
青森ねぶたや盆踊りなども実施
靖国神社の「みたままつり」は、毎年7月13日~16日にに開催される、戦没者を慰霊し、平和を祈願する祭りです。この祭りは、靖国神社のご英霊を祀るための重要な行事のひとつで、特に「みたままつり」として知られています。
この祭りの特徴は、数千本のろうそくが灯され、幻想的な雰囲気が広がることです。特に夜になると、ろうそくの灯りが神社境内を彩り、参拝者にとっては心静まる時間を過ごすことができます。また、音楽や舞台の催しも行われ、訪れる人々に慰霊と共に、様々な文化的な体験を提供しています。
他にも青森ねぶたや盆踊りがあります。
「みたままつり」は、戦争の犠牲者への感謝と平和への願いを込めた行事として、毎年多くの人々に親しまれています。
2024年7月15日参拝。
— リムル・エルフィア (@ElfiaRimml) July 26, 2024
東京都千代田区の靖國神社です。
ほおずき市が終われば、みたままつり。
遅い時間に来たので、もの凄い人出。
でも暗くなっての方が雪洞が綺麗なので悩みどころw
民踊やねぶたなども盛り上がっていましたが、一つ一つの雪洞拝見が一番の楽しみ。#靖國神社 #千代田区 #御朱印巡り pic.twitter.com/5iCD151cAK