とまりのトトロ
仏ヶ浦
とまりのトトロ
previous arrow
next arrow
PR

青森グルメブログ

お土産

ラグノオ「いのち」ってお菓子なの?種類や販売店【実食レビュー】

青森土産の定番といえば「いのち」。いのちを知らない人は「どんな商品なのか」「買って後悔しないか」不安に思う人は多いでしょう。案内人毒々しいものではなく、美味しい食べ物です。いったいどんなモノなのか、実際のレビューを紹介します。青森県民の8割はいのちを食べている青森県民なら一度は言ったこと、聞いたことはあるだろう。「新作いのち買ってきたよ〜」「仏壇にあるいのち食べていいよ!」「帰りいのち買ってきてくれない?」ゾッとする会話ですが、いのちはネーミングからは想像できない甘いカスタードクリーム+フルーツ...
お土産

いもすけどんは通販で買える?工藤パンのロングセラー和菓子!青森土産で人気の味とは

青森のお土産コーナーでよく見かける「いもすけどん」。食べると渋いお茶が飲みたくなる、なんともいえない味がクセになる一品です。一体どんな味のする和菓子なのか。お土産として喜ばれるのかなど、食べてみた感想をまとめました。芋は一切不使用なのに名前は「いもすけどん」芋が入っているイメージが強いいもすけどんですが、原材料を見てわかるように芋は使われていません!見た目も味もさつまいもを連想させるのに、原材料を見ても「芋」という素材はありませんでした。工藤パンのロングセラー商品でもあるので、青森県民なら一度は...
せんべい

青森市油川の堀川せんべいは種類が多くお土産にいいサイズと値段!

青森市の老舗せんべい店「堀川せんべい」を買ってみました。まま青森のスーパーでも取り扱っているお店が少ないせんべいです。せんべいの味や食感、値段などをまとめたので、食べたことがない人や気になっている人は参考にしてくださいね。堀川せんべいの種類とレビュースーパーで見つけた堀川せんべいは種類がいくつもあって悩みました。・ストロベリー味・豆&胡麻ミックス・豆・バター味・胡麻・すりごまたっぷり・でんぷんせんべい・りんご入り南部せんべいなど個包装の大袋パックから8~10枚入りのパック、4枚入りのお手頃パック...
青森グルメブログ

青森市 津軽ギャルの青森カレー「DIVA」レビュー写真 デカ盛りチャレンジも可能!隠れ家個室ランチ

2024年4月7日(日)に青森市古川に、津軽ギャルの青森カレー店「DIVA(ディヴァ)」のがオープン!食べ歩きグルメランチ行ってきました!まま見た目はバチバチのギャルでしたが、お話したらとても丁寧で話しやすい店長さんでした。高校生の間でも話題!どんなお店か気になっていました。店内のBGMはあゆ(浜崎あゆみ)。クッションはゼブラ柄とトラ柄!コギャル世代には懐かしく、令和世代は憧れる子も多いと思うので、ぜひ記事を参考に訪問してみてくださいね。DIVAの社長である凪さんがCDデビューしました!青森県の...
青森グルメブログ

青森市橋本 チーズケーキ専門店Melt(メルティ)がNATURE SHOP内にオープン

2024年9月12日(木)チーズケーキ専門店Melt(メルティ)が青森市橋本のNATURE SHOP内にオープンしました。あおもりプリン工房・クロワッサン専門店Ailes・NATURECAFEなど様々なブランドをプロデュースし、数々の受賞と多くのメディアに紹介された、オーナーパティシエがご提案する、こだわりのチーズケーキ専門店。 この投稿をInstagramで見る チーズケーキ専門店Melt(メルティ)(@melty.cheese.cake)がシェアした投稿冷凍なので冷蔵庫で常温に戻す必要があり...
お土産

アップルスナックはどこに売っている?人気の青森土産を食べ比べてみた

たくさんある青森土産の中でもおすすめしたいのが「青森県産アップルスナック」。1人で1袋をあっという間に食べきるほど美味しいお菓子です。りんごの種類によって味が違うので、どれをお土産に買うのかも選ぶポイントですよ。アップルスナックとはアップルスナックは、噛む度にりんごの風味とさっぱりとした味わいを感じられるお菓子です。薄くカットして乾燥することで、シャキシャキのりんごが「パリッ」と歯ごたえのいい食感に!青森県産りんごを100%使用!ジューシーなりんごをカリッパリッとした食感にするために、減圧フライ...
情報

弘前三大アイス「小山内冷菓店」カランカランアイスやチョコバナナが人気!レビュー・メニュー

岩木川沿いにある小山内冷菓店。まま「手づくりアイスキャンデーの店」という看板が気になっていました。やっと入店できた食べ歩きグルメのお店は、レトロな空間と懐かしい味のアイスキャンデーでした。お店のレビューやメニュー、駐車場などについてお伝えします。小山内冷菓店のメニューお店に入って左側に、冷凍のショーケースが並んでいました。ショーケースの中には、たくさんのアイスキャンデーでいっぱい!お店中央にはカランカランアイスもありました!お店の奥の方にはイートインスペースがあり、こちらでかき氷などが食べられま...
青森ラーメンブログ

麺屋晃心 青森市問屋町へ移転 10/22で営業終了し10/29問屋町に移転オープン予定

麺屋晃心が問屋町へ移転予定です。10/22で営業終了し10/29問屋町に移転オープン予定になります。現在の新城は駐車場や店内が狭く、お昼時には入れない事も多かったので、入りやすくなりそうです。新店舗看板つきましたね!店名変わります!まだ新城で待ってます!移転に伴いホールのアルバイト、パート募集中!詳しくは0177872004まで!#晃心 #麺屋晃心 #無化調 #自家製麺 #鶏白湯 #つけ麺 #太麺 #青森市 #ラーメン #青森ラーメン #煮干し #醤油ラーメン #濃厚鶏そば #飲む鶏肉 pic....
グルメ

ミルク工房ボン・サーブ|青森の三大ソフトクリーム!飲むヨーグルトのレビューと写真・メニュー

青森を観光やドライブの食べ歩きグルメをするなら、ぜひ訪れて欲しいのが「ミルク工房ボン・サーブ」。青森の三大ソフトクリームのグルメのひとつと知られ、県民なら一度はボンサーブの名前を聞いたり見たりしたことがあるだろうお店です。ソフトクリームが無性に食べたくなる8月、お盆真っ只中で激混みの日に行ってきました!案内人TV番組「マツコの知らない世界」で紹介されたお店です。【レビュー】青森三大ソフトクリームを実食暑い日は注意!外に出るとすぐソフトクリームが溶けます。ついに出会えた青森三大ソフトクリームのひと...
情報

オレンジハート天間林店へ!人気の青森限定コンビニのレビュー

青森限定のコンビニといえば「オレンジハート」。いつもスルーしていたオレンジハート天間林店に立ち寄ってみました!案内人天間林店はカーブ沿いにあり、交通量がいつも多い時間帯に通過するので、スルーしていました。店内に入ってびっくり...、食べ歩きランチやローカルグルメのコンビニのレビューを写真付きでお伝えします。オレンジハート天間林店の場所や特徴国道4号沿いにあるオレンジハート天間林店。青森市方面からだと、道の駅しちのへの少し手前の右側。十和田市側からだと、道の駅しちのへを過ぎて下り坂を降りた左側にあ...
タイトルとURLをコピーしました