Event Type ★青森県メインイベント
Date
7月
286月All Day318月八戸市美術館[ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―]

Event Details
2023年に国立工芸館(金沢市)からはじまり、国内外を巡回してきた「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、北海道・東北エリア初開催!八戸市美術館でも新作が加わり、世界的に人気を集めるポケモンを表現した約90点の工芸作品を展示します。 作品は、ポケモンのすがたやかたち、ゲームのストーリーや世界観を表現したものや、ポケモンが器や着物など日常の道具や装身具になった作品もあります。また、多種多様な素材がつかわれ、技法も伝統的な方法から現代の新たな技術まで、さまざまです。 ポケモンをテーマに、日本を代表する工芸作家たちがその美意識とわざによって表現した世界をお楽しみください。 会期|2025年6月28日(土)〜8月31日(日)(前期|6月28日〜7月21日 後期|7月23日〜8月31日)開館時間|10 時~19 時(最終入場18 時30 分)会場|八戸市美術館休館日|7月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)
Event Details

2023年に国立工芸館(金沢市)からはじまり、国内外を巡回してきた「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、北海道・東北エリア初開催!
八戸市美術館でも新作が加わり、世界的に人気を集めるポケモンを表現した約90点の工芸作品を展示します。
作品は、ポケモンのすがたやかたち、ゲームのストーリーや世界観を表現したものや、ポケモンが器や着物など日常の道具や装身具になった作品もあります。
また、多種多様な素材がつかわれ、技法も伝統的な方法から現代の新たな技術まで、さまざまです。
ポケモンをテーマに、日本を代表する工芸作家たちがその美意識とわざによって表現した世界をお楽しみください。
会期|2025年6月28日(土)〜8月31日(日)
(前期|6月28日〜7月21日 後期|7月23日〜8月31日)
開館時間|10 時~19 時(最終入場18 時30 分)
会場|八戸市美術館
休館日|7月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)
more
017月All Day『スタミナ源たれサイダー』7/1発売開始

Event Details
\ついに⁉ 源たれの飲めるやつ登場!/7月1日より『スタミナ源たれサイダー』が発売開始します。90年以上の歴史がある『三島シトロン』#八戸製氷冷蔵 様と #スタミナ源たれ のコラボ。青森県内中心の販売なので、県内に来た際には是非チェックしてみてください('◇')ゞ#上北農産加工 #新発売 pic.twitter.com/2PgvRNy31Q— 上北農産加工(公式) (@gentare_oishi) June 19, 2025
Event Details
\ついに⁉ 源たれの飲めるやつ登場!/
7月1日より『スタミナ源たれサイダー』が発売開始します。90年以上の歴史がある『三島シトロン』#八戸製氷冷蔵 様と #スタミナ源たれ のコラボ。青森県内中心の販売なので、県内に来た際には是非チェックしてみてください(‘◇’)ゞ#上北農産加工 #新発売 pic.twitter.com/2PgvRNy31Q
— 上北農産加工(公式) (@gentare_oishi) June 19, 2025
more
Time
2025年7月1日 All Day(GMT+09:00)
Location
青森県
047月(7月 4)10:00 AM06(7月 6)5:00 PM八戸市 ラピア「サン宝石フェア」

Event Details
http://www.sc-lapia.co.jp/eventnews/post-32827-2-3-4-5/
Event Details
Time
2025年7月4日 10:00 AM - 2025年7月6日 5:00 PM(GMT+09:00)
057月All Day06青森市 モヤヒルズ「A-line2025 AOMORI CRAFT FAIR」

Time
2025年7月5日 - 2025年7月6日 (All Day)(GMT+09:00)
Location
モヤヒルズ
057月All Day06十和田市 道の駅奥入瀬「奥入瀬ろまんパークフェスティバル2025」

Event Details
https://oirase.or.jp/news/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E3%80%80%E5%A5%A5%E5%85%A5%E7%80%AC%E3%82%8D%E3%81%BE%E3%82%93%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90/
057月(7月 5)9:00 AM06(7月 6)3:00 PM青森市 浪岡緑道公園 浅井工区グラウンドゴルフ場「第2回浪岡にんにく収穫祭」

Event Details
\\ イベント情報🧄//7/5(土)開催の「第2回浪岡にんにく収穫祭」に #大髙祐哉 選手、#小室昂大 選手、#寺嶋恭之介 選手の参加が決定✨イベントの詳細はこちら✅🔗https://t.co/XDWaIgDKw6ぜひ、浪岡緑道公園 浅井工区グラウンドゴルフ場へお越しください💨#青森ワッツ pic.twitter.com/Z2WPyHoYWt— 青森ワッツ (@aomori_wats) June 17, 2025
Event Details
\ イベント情報🧄//
7/5(土)開催の「第2回浪岡にんにく収穫祭」に #大髙祐哉 選手、#小室昂大 選手、#寺嶋恭之介 選手の参加が決定✨
イベントの詳細はこちら✅
🔗https://t.co/XDWaIgDKw6ぜひ、浪岡緑道公園 浅井工区グラウンドゴルフ場へお越しください💨#青森ワッツ pic.twitter.com/Z2WPyHoYWt
— 青森ワッツ (@aomori_wats) June 17, 2025
more
Time
2025年7月5日 9:00 AM - 2025年7月6日 3:00 PM(GMT+09:00)
057月10:00 AM4:00 PMRepeating Event十和田市 道の駅奥入瀬「ひだまりフリマルシェ」

057月(7月 5)10:00 AM06(7月 6)6:00 PM弘前市 シ-ナシ-ナ弘前「シ-ナシ-ナ弘前に恐竜とゴリラがやってくる」

Time
2025年7月5日 10:00 AM - 2025年7月6日 6:00 PM(GMT+09:00)
057月1:00 PM4:30 PMRepeating Event五所川原エルム「マジカルパンやさん体験」

Event Details
Time
2025年7月5日 1:00 PM - 4:30 PM(GMT+09:00)
Location
ELM(エルム)
057月3:00 PM8:00 PMRepeating Eventおいらせ町中央公園「MOMO市夏祭り」

057月(7月 5)5:00 PM06(7月 6)4:00 PM岩木川河川敷公園「五所川原歩行者天国2025」

057月6:00 PM9:00 PM弘前市 鍛冶町城東閣エリア「わくわく夏の陣」

Event Details

Event Details
https://tanesashi.info/blog/2025/06/30/42083
Event Details
Time
2025年7月6日 All Day(GMT+09:00)
Location
八戸市種差海岸
067月All Day青森市浅虫「第4回ティラノサウルスレース2025」

067月All Day弘前市「ハッピィー百沢温泉&オタービオがお届けするみんなでワイワイOGAと一緒にBBQ」


Event Details
毎年7月6日・7日に開催されます。 屋台の中を通る電車が素敵だった三嶋神社例祭 pic.twitter.com/UncB4OXDnu— 平沼日菜子 (@risukanako) July 6, 2024
Event Details
毎年7月6日・7日に開催されます。
屋台の中を通る電車が素敵だった
三嶋神社例祭 pic.twitter.com/UncB4OXDnu
— 平沼日菜子 (@risukanako) July 6, 2024
067月9:00 AM2:00 PM外ヶ浜町 大平山元遺跡展示施設むーもん館「むーもんマルシェ」

Event Details
https://www.town.sotogahama.lg.jp/bunka/bunka/r4_marche.html
067月9:00 AM3:00 PM黒石市 虹の湖公園ふれあいの広場「ダム湖ふれあいデー」

Event Details
https://kuroishi.or.jp/event/summer/damufureai
Event Details
067月9:30 AM3:00 PM藤崎町「リンゴカ夏祭り」

Event Details
うとうくんフワフワ遊具🎪が、藤崎町リンゴカ夏祭りにやってくる❣❣日時:7月6日(日)9:30~15:00(雨天決行)場所:ふじさき産業文化交流施設リンゴカ遊具は⭐️「無料」⭐️解放で、小学生以下の方がご利用可能です😆 pic.twitter.com/mxbp1cLt1y— ちびもりん ちゃん@AKJ 青森競輪公式アカウント (@aoi_morin) June 19, 2025
Event Details
うとうくんフワフワ遊具🎪が、
藤崎町リンゴカ夏祭りにやってくる❣❣日時:7月6日(日)9:30~15:00(雨天決行)
場所:ふじさき産業文化交流施設リンゴカ遊具は⭐️「無料」⭐️解放で、小学生以下の方がご利用可能です😆 pic.twitter.com/mxbp1cLt1y
— ちびもりん ちゃん@AKJ 青森競輪公式アカウント (@aoi_morin) June 19, 2025
more
Time
2025年7月6日 9:30 AM - 3:00 PM(GMT+09:00)
067月10:00 AM3:00 PM弘前市「WonWonマルシェ」

Event Details
https://wonup-tsugaru.com/2025/06/03/wonwonmarche20250706
067月10:00 AM3:00 PMつがる市YOSAKOIフェスティバル

Event Details
🎆2025年7月6日(日)開催🎆 つがる市市制施行20周年記念💃つがる市YOSAKOIフェスティバル💃🏢 伊藤鉱業アリーナつがる🕙10:00~15:00 入場無料オープニングアクトを含めた総勢14チームによる、つがる市初開催のYOSAKOIフェスティバル!!※ご来場の際は、室内用の履き物をご持参ください! pic.twitter.com/Iw3C5jGmry— よさこい知求群会☆コンちゃん (@akina1024) June 25, 2025
Event Details
🎆2025年7月6日(日)開催🎆
つがる市市制施行20周年記念
💃つがる市YOSAKOIフェスティバル💃🏢 伊藤鉱業アリーナつがる
🕙10:00~15:00 入場無料オープニングアクトを含めた総勢14チームによる、つがる市初開催のYOSAKOIフェスティバル!!
※ご来場の際は、室内用の履き物をご持参ください! pic.twitter.com/Iw3C5jGmry
— よさこい知求群会☆コンちゃん (@akina1024) June 25, 2025
more
067月10:00 AM4:00 PM弘前市 吉野町緑地「わくわくキッズパーク 2025」

Event Details
https://sites.google.com/view/waku2kidspark
Event Details
067月10:00 AM4:00 PMおいらせ町「イオンモール下田30周年記念 合同学園祭 〜みんなの学×食 SCHOOL FES〜」

Event Details
067月10:00 AM4:00 PM小泊マリンパーク「津軽海峡交流フェスタ」

Event Details
https://www.town.nakadomari.lg.jp/soshikikarasagasu/sogosenryakuka/5165.html

Time
2025年7月6日 10:00 AM - 4:00 PM(GMT+09:00)
117月(7月 11)9:00 AM22(7月 22)6:00 PM八戸市 八食センター「特選!夏のうまいもん市」

Event Details
https://www.849net.com/event/2025/06/post-148.html
Event Details
127月All Day風間浦村 下風呂漁港「ゆかい村 海鮮どんぶりまつり」

Event Details
今年のどんぶり祭りは海鮮どんぶり販売のほかに、特産品の販売や元祖烏賊様レース、花火大会なども開催します。みなさま、ぜひご来場ください! ■日時令和7年7月12日(土曜日)午前10時30分■会場下風呂漁港特設会場■内容・風間浦村保育園児によるお遊戯・元祖!烏賊様レース・福運招来「ゆかい村花火」 ほか※詳細は下記チラシをご覧ください。※イベント内容は都合により、変更または中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。■海鮮どんぶり◎海鮮二色丼(うに・あわび)1,000円(税込)【引換時間】・午後3時~午後5時 限定358食【申込方法】・往復はがきに必要事項を記入し、6月25日(水曜日)必着で送付してください。・はがき1枚につき、1食のお申込みとなります。・応募多数の場合は厳正な抽選の上、当落を返信はがきでご連絡します。※お申し込みいただいた個人情報は厳正に管理いたします。※詳細は下記チラシをご覧下さい。■問い合わせ・風間浦村商工会(電話/0175-35-2010)・風間浦村産業建設課(電話/0175-35-2111)■関連ページ・ゆかい村海鮮どんぶりまつりチラシ[551KB]・下北ゆかい村ホームページ https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kotsu/sh-renkei/sh_renkei_event.html
Event Details
今年のどんぶり祭りは海鮮どんぶり販売のほかに、特産品の販売や元祖烏賊様レース、花火大会なども開催します。
みなさま、ぜひご来場ください!
■日時
令和7年7月12日(土曜日)午前10時30分
■会場
下風呂漁港特設会場
■内容
・風間浦村保育園児によるお遊戯
・元祖!烏賊様レース
・福運招来「ゆかい村花火」 ほか
※詳細は下記チラシをご覧ください。
※イベント内容は都合により、変更または中止する場合がございます。あらかじめご了承ください。
■海鮮どんぶり
◎海鮮二色丼(うに・あわび)1,000円(税込)
【引換時間】
・午後3時~午後5時 限定358食
【申込方法】
・往復はがきに必要事項を記入し、6月25日(水曜日)必着で送付してください。
・はがき1枚につき、1食のお申込みとなります。
・応募多数の場合は厳正な抽選の上、当落を返信はがきでご連絡します。
※お申し込みいただいた個人情報は厳正に管理いたします。
※詳細は下記チラシをご覧下さい。
■問い合わせ
・風間浦村商工会(電話/0175-35-2010)
・風間浦村産業建設課(電話/0175-35-2111)
■関連ページ
・ゆかい村海鮮どんぶりまつりチラシ[551KB]
・下北ゆかい村ホームページ
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kotsu/sh-renkei/sh_renkei_event.html
more
127月All Day13南部町ふれあい公園「ジャックどまつり2025」

Event Details
まってまって…南部町!?Special Liveだってよ!!!#dizepop pic.twitter.com/CEt1kMb1TS— Yumi RN:お留守番事務員 (@suika808) June 19, 2025
Event Details
まってまって…
南部町!?
Special Liveだってよ!!!#dizepop pic.twitter.com/CEt1kMb1TS— Yumi RN:お留守番事務員 (@suika808) June 19, 2025
more
127月All Day13十和田市 官庁街通り「とわだまるっとフェス」

Event Details
https://kamitosan10.jp/event/towada/%e3%80%8c%e3%81%a8%e3%82%8f%e3%81%a0%e3%81%be%e3%82%8b%e3%81%a3%e3%81%a8%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%80%8d%e3%82%92%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%ef%bc%81
Time
2025年7月12日 - 2025年7月13日 (All Day)(GMT+09:00)
Location
官庁街通り(十和田市)
127月10:00 AM4:00 PM道の駅みさわ「馬フェス」

Event Details
https://kite-misawa.com/2025/06/4456
Event Details
127月(7月 12)10:00 AM13(7月 13)4:00 PM五所川原市 つがる克雪ドーム「Craft イロドリ2025」

Event Details
Time
2025年7月12日 10:00 AM - 2025年7月13日 4:00 PM(GMT+09:00)
127月(7月 12)10:00 AM13(7月 13)5:00 PM十和田市「とわだまるっとフェス」

Event Details
https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kotsu/ka-renkei/kamikita_event.html
Time
2025年7月12日 10:00 AM - 2025年7月13日 5:00 PM(GMT+09:00)
Location
官庁街通り(十和田市)
127月3:00 PM8:00 PMRepeating Eventおいらせ町中央公園「MOMO市夏祭り」

137月9:00 AM3:00 PM青森市 青森刑務所「青森矯正展」

Event Details
7月13日(日)13:00〜、青森刑務所で開催される「青森矯正展」ステージイベントに #りんご娘 が出演します。ぜひお越しください🍎🍏 pic.twitter.com/cH3DLsxR89— りんご娘 (@ringomusic_sf) June 28, 2025
Event Details
7月13日(日)13:00〜、青森刑務所で開催される「青森矯正展」ステージイベントに #りんご娘 が出演します。ぜひお越しください🍎🍏 pic.twitter.com/cH3DLsxR89
— りんご娘 (@ringomusic_sf) June 28, 2025
more
187月All Day21青森市 青い海公園「青森安潟みなとまつり2025」

Event Details
今年もアスパム裏で「青森安潟みなとまつり2025」のイベントが開催されます。 青い夏、青い海、青い空☀️青森開港400年のメモリアルイヤーの今年は4日間開催!大人気のサントリー大型野外ビアホール設置🍻 夏を楽しむ企画がいっぱい!安潟ウォーターパークと題して大型プールで賑やかそう️🩵️期間中は、Bandあり歌ありDanceありと充実のLIVEステージ19日は年々進化を続ける「安潟花火」でぶち上ろう🎆ぜひ、ご家族、お友だちと『#あおなつ』を感じてください 【スケジュール】7月18日(金)17:00~21:00開会式BLUES&Rock FESTHE CHAINS、菊田俊介 他 7月19日(土)10:00~21:00ダンス、DISCO、SONOMI LIVE 他安潟花火showボート天国(予定)、安潟ウォーターパーク
Event Details
今年もアスパム裏で「青森安潟みなとまつり2025」のイベントが開催されます。
青い夏、青い海、青い空☀️
青森開港400年のメモリアルイヤーの今年は4日間開催!
大人気のサントリー大型野外ビアホール設置🍻夏を楽しむ企画がいっぱい!
安潟ウォーターパークと題して大型プールで賑やかそう️🩵️
期間中は、Bandあり歌ありDanceありと充実のLIVEステージ
19日は年々進化を続ける「安潟花火」でぶち上ろう🎆
ぜひ、ご家族、お友だちと『#あおなつ』を感じてください【スケジュール】
7月18日(金)17:00~21:00
開会式
BLUES&Rock FES
THE CHAINS、菊田俊介 他7月19日(土)10:00~21:00
ダンス、DISCO、SONOMI LIVE 他
安潟花火show
ボート天国(予定)、安潟ウォーターパーク7月20日(日)10:00~21:00
太陽のおと2025
出演:CHARA、RHYMESTER 他
ボート天国(予定)、安潟ウォーターパーク7月21日(祝月)10:00~17:00
こどもハネトコンテスト
第4回 アップルカップ、ダンス、LIVEパフォーマンス#青森安潟みなとまつり
#安潟みなとまつり
#太陽のおと(@taiyono_oto)
#2025年7月18日
~ #2025年7月21日【会員募集中✋】
青森商工会議所青年部は会員を募集しております
経営者や事業主はもちろん
社員の方や同業異業種の方をご紹介ください🙆♂️
more
197月(7月 19)9:30 AM289月(9月 28)4:30 PM三沢航空科学館「食品サンプル展」

Time
2025年7月19日 9:30 AM - 2025年9月28日 4:30 PM(GMT+09:00)
Location
青森県立三沢航空科学館
217月10:00 AM4:00 PM青森市サンロード青森「てづくりマルシェ」みちのくリサイクル

267月All Day東北町湖水まつり2025 花火大会&ブルーインパルス

Event Details
ふれあい村宿泊抽選(花火大会日)について6/29までふれあい村管理棟にて申込を受け付けます。ふれあい村:☎0176-56-3600抽選結果は7/3頃発表いたします。ただし、今年は大混雑が予想され、交通規制や宿泊環境などが例年とはまったく異なります。ご理解いただいたうえでお申込みください。 pic.twitter.com/W4BCdIwadu— 道の駅おがわら湖 湖遊館 (@michi_Ogawarako) May 30, 2025
Event Details
ふれあい村宿泊抽選(花火大会日)について
6/29までふれあい村管理棟にて申込を受け付けます。
ふれあい村:☎0176-56-3600
抽選結果は7/3頃発表いたします。ただし、今年は大混雑が予想され、交通規制や宿泊環境などが例年とはまったく異なります。
ご理解いただいたうえでお申込みください。 pic.twitter.com/W4BCdIwadu— 道の駅おがわら湖 湖遊館 (@michi_Ogawarako) May 30, 2025
more

Event Details
県内ねぶたの先陣を斬って、10団体が出陣いたします! 7月26(土)~28日(月)の3日間「つがる市ネブタまつり」が開催されます。 26日は商工会前にて出陣式を午後7時から開催します。 27日の合同運行は、かっぱ広場前から出発し旧警察署までのルートとなっております。 28日の合同運行は、尾野病院駐車場前と旧つがる警察署前から出発し商工会までのルートとなっており、 午後8時15分から喧嘩太鼓の競演、 午後8時45分からは来年の再会を誓う解散式が行われます。
Event Details
県内ねぶたの先陣を斬って、10団体が出陣いたします!
7月26(土)~28日(月)の3日間「つがる市ネブタまつり」が開催されます。
26日は商工会前にて出陣式を午後7時から開催します。
27日の合同運行は、かっぱ広場前から出発し旧警察署までのルートとなっております。
28日の合同運行は、尾野病院駐車場前と旧つがる警察署前から出発し商工会までのルートとなっており、
午後8時15分から喧嘩太鼓の競演、
午後8時45分からは来年の再会を誓う解散式が行われます。
つがるの夏を照らす「つがる市ネブタまつり」に是非ご来場ください!
なお、まつり期間中は、銀杏ヶ丘公園と松の館の駐車場をご利用いただけます。
more
Time
2025年7月26日 - 2025年7月28日 (All Day)(GMT+09:00)
Location
つがる市
277月10:00 AM2:00 PM藤崎町 ふじさき食彩テラス「こども夏まつり2025」

Event Details
http://www.town.fujisaki.lg.jp/news/index.cfm/detail.1.21204.html

Event Details
黒石ねぷたまつり 日程毎年7月30日~8月5日注意約30台のねぷたが一ヶ所に集まる合同運行は7月30日と8月2日の二日間行われます。黒石ねぷたまつりは、他市で開催されるねぷた、ねぶたのように期間中の大半を多い台数での運行ではございません。合同運行以外の日は、それぞれの町内をねり歩きます最終日は早朝運行です。(参加団体独自に運行)7月30日17:30 出陣式7月30日19:00 出発(市役所前にて審査)8月2日19:00 出発(富田通り小山商店となり、特設会場にて表彰)交通黒石インターより車で約8分、弘南鉄道黒石駅より徒歩約10分コース7月30日8月2日オフィシャルサイト黒石ねぷたオフィシャルサイトお問い合わせ〒036-0307 青森県黒石市市ノ町5-2 黒石市産業会館3階公益社団法人 黒石青年会議所TEL 0172-52-3369 FAX 0172-52-3376 https://kuroishi.or.jp/event/summer/kuroishineputa
Event Details
黒石ねぷたまつり
日程 | 毎年7月30日~8月5日 |
---|---|
注意 | 約30台のねぷたが一ヶ所に集まる合同運行は7月30日と8月2日の二日間行われます。黒石ねぷたまつりは、他市で開催されるねぷた、ねぶたのように期間中の大半を多い台数での運行ではございません。合同運行以外の日は、それぞれの町内をねり歩きます最終日は早朝運行です。(参加団体独自に運行) |
7月30日 | 17:30 出陣式 |
7月30日 | 19:00 出発(市役所前にて審査) |
8月2日 | 19:00 出発(富田通り小山商店となり、特設会場にて表彰) |
交通 | 黒石インターより車で約8分、弘南鉄道黒石駅より徒歩約10分 |
コース | 7月30日 8月2日 |
オフィシャルサイト | 黒石ねぷたオフィシャルサイト |
お問い合わせ | 〒036-0307 青森県黒石市市ノ町5-2 黒石市産業会館3階 公益社団法人 黒石青年会議所 TEL 0172-52-3369 FAX 0172-52-3376 |
more

Event Details
令和7年 八戸三社大祭 行事日程 前夜祭【令和7年7月31日(木)】 18:00 ~ 21:00
Event Details

令和7年 八戸三社大祭 行事日程
前夜祭【令和7年7月31日(木)】
18:00 ~ 21:00
前夜祭・山車展示市庁前市民広場及び中心街

前夜祭について
八戸市中心街・八戸市庁前広場
祭りの初日の前夜祭では、八戸市中心街にライトアップされた27台の山車が一斉に展示され、煌びやかな山車とお囃子の競演が祭りの始まりを盛り上げます。特に、7月31日の前夜祭は夏の夜空を焦がすかというほどの熱気で、祭りのボルテージは一気に最高潮に。「日本夜景遺産」にも登録されている、熱く幻想的な光景です。日本夜景遺産
【前夜祭の楽しみ方】
山車が中心街に一斉展示され、各組のお囃子が繰り広げられる中、ゆっくりと祭りの雰囲気を味わうことができます。大変混み合いますので、お気をつけてご覧ください。山車が運行(移動)しないため、前夜祭では有料観覧席の設置はありません。
お通り【令和7年8月1日(金)】
13:30
出発式おがみ神社
15:00 ~ 19:00 頃
お通り《神社・山車合同運行》市庁前出発・中心街

お通りについて
八戸市中心街
豊作祈願と報恩を起源とする祭りのかつての姿を今に伝える「お通り(おとおり)」は、古式ゆかしい神社行列と豪華絢爛な山車が織り成す時代絵巻。三神社の行列では、「巫女行列」や「武者行列」のほか、歯打ちの音がすがすがしい「法霊神楽」、滑稽な動きで沿道の観客を沸かせる「虎舞」など、多彩な行列や芸能を堪能できます。
行列のハイライトは、27台もの迫力ある山車の運行。最大で幅8m、奥行き11m、高さ10mにもなる山車には、組ごとに数々の仕掛けが施されており、道幅に合わせて横に広がったり、主役の人形が上下に動いたりするたびに、沿道は観客の歓声に包まれます。
【お通りの楽しみ方】
八戸市中心街を27台の山車が運行し、山車の仕掛けが動く様子や神社行列を沿道から鑑賞できます。また、厳かな三神社の行列や神社行列に参加する虎舞・神楽など、多彩な郷土芸能の数々も見ものです。
展開した山車の観覧は、有料観覧席もしくは表通り(廿三日町・十三日町・三日町)がおすすめです。裏通り(廿六日町・十六日町・六日町・朔日町など)では道路幅が狭く、山車が展開可能なスペースが限られますのでご注意ください。
中日【令和7年8月2日(土)】
11:00 ~
長者山新羅神社例祭長者山新羅神社
13:00 ~ 14:00
おがみ神社中日例祭おがみ神社
14:00 ~ 16:00
加賀美流騎馬打毬、徒打毬長者山新羅神社
18:00 ~ 21:00 頃
夜間山車運行三日町交差点(番町側)出発・中心街
11:00 ~ 21:00
おまつり広場市庁本館前市民広場

中日について
八戸市中心街
長者山新羅神社では、文政10年(1827)に始まった「加賀美流騎馬打毬」(かがみりゅうきばだきゅう)が古式ゆかしく行われます。
また、夜にはライトアップされた山車が中心街を運行します。昼とはまた違った雰囲気の運行と、ライトを浴びながら動く仕掛けが八戸の夏の夜空を彩ります。
さらに中日には、八戸市庁前おまつり広場ステージにおいて山車の審査発表と表彰式も開催。集まった山車組による悲喜こもごもの光景が繰り広げられます。
【中日の楽しみ方】
ライトアップされた山車による夜間合同運行は華麗の一言。夜空に煌びやかな山車が浮かび上がり、ライトに照らされながら動く仕掛けが見る人の目を奪います。沿道からも鑑賞できますが、混み合いますので有料観覧席の購入をしておくと安心です。
展開した山車の観覧は、有料観覧席もしくは表通り(国道340号線、廿三日町・十三日町・三日町・八日町)がおすすめです。裏通り(廿六日町・十六日町・六日町・朔日町など)では道路幅が狭く、山車が展開可能なスペースが限られますのでご注意ください。なお、中日は山車のみの運行で神社行列はありません。

お還り【令和7年8月3日(日)】
15:00 ~ 19:00 頃
お還り《神社・山車合同運行》鍛冶町出発・中心街
11:00 ~ 21:00
おまつり広場市庁本館前市民広場

お還りについて
八戸市中心街
豊作祈願と報恩を起源とする祭りのかつての姿を今に伝える「お還り(おかえり)」は、古式ゆかしい神社行列と豪華絢爛な山車が織り成す時代絵巻。三神社の行列では、「巫女行列」や「武者行列」のほか、歯打ちの音がすがすがしい「法霊神楽」、滑稽な動きで沿道の観客を沸かせる「虎舞」など、多彩な行列や芸能を堪能できます。
行列のハイライトは、27台もの迫力ある山車の運行。最大で幅8m、奥行き11m、高さ10mにもなる山車には、組ごとに数々の仕掛けが施されており、道幅に合わせて横に広がったり、主役の人形が上下に動いたりするたびに、沿道は観客の歓声に包まれます。
【お還りの楽しみ方】
八戸市中心街を27台の山車が運行し、山車の仕掛けが動く様子や神社行列を沿道から鑑賞できます。また、厳かな三神社の行列や神社行列に参加する虎舞・神楽など、多彩な郷土芸能の数々も見ものです。
展開した山車の観覧は、有料観覧席もしくは表通り(八日町)がおすすめです。裏通り(廿六日町・十六日町・六日町・朔日町など)では道路幅が狭く、山車が展開可能なスペースが限られますのでご注意ください。
後夜祭【令和7年8月4日(月)】
18:00 ~ 21:00
後夜祭・山車展示市庁別館前市民広場及び中心街
11:00 ~ 21:00
おまつり広場市庁本館前市民広場

後夜祭について
八戸市中心街・八戸市庁前広場
祭りの最終日の後夜祭では、八戸市中心街にライトアップされた27台の山車が一斉に展示され、煌びやかな山車とお囃子の競演が祭りの始まりと終わりを盛り上げます。「日本夜景遺産」にも登録されている、熱く幻想的な光景です。日本夜景遺産
【後夜祭の楽しみ方】
山車が中心街に一斉展示され、各組のお囃子が繰り広げられる中、ゆっくりと歩きながら祭りの雰囲気を味わうことができます。大変混み合いますので、お気をつけてご覧ください。山車が運行(移動)しないため、後夜祭では有料観覧席の設置はありません。
八戸三社大祭 行列の運行について
神社・山車組
神明宮

法霊山おがみ神社

法霊山おがみ神社附祭山車組一覧
長者山新羅神社

長者山新羅神社附祭山車組一覧
お祭りに関する問い合わせ
八戸三社大祭運営委員会(VISITはちのへ内)
平日(土日祝 休み)Tel:0178-70-1110
はちのへ観光案内所〔観光案内専用〕Tel:0178-27-4243
more
Time
2025年7月31日 - 2025年8月4日 (All Day)(GMT+09:00)
Location
八戸市
8月
286月All Day318月八戸市美術館[ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―]

Event Details
2023年に国立工芸館(金沢市)からはじまり、国内外を巡回してきた「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、北海道・東北エリア初開催!八戸市美術館でも新作が加わり、世界的に人気を集めるポケモンを表現した約90点の工芸作品を展示します。 作品は、ポケモンのすがたやかたち、ゲームのストーリーや世界観を表現したものや、ポケモンが器や着物など日常の道具や装身具になった作品もあります。また、多種多様な素材がつかわれ、技法も伝統的な方法から現代の新たな技術まで、さまざまです。 ポケモンをテーマに、日本を代表する工芸作家たちがその美意識とわざによって表現した世界をお楽しみください。 会期|2025年6月28日(土)〜8月31日(日)(前期|6月28日〜7月21日 後期|7月23日〜8月31日)開館時間|10 時~19 時(最終入場18 時30 分)会場|八戸市美術館休館日|7月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)
Event Details

2023年に国立工芸館(金沢市)からはじまり、国内外を巡回してきた「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、北海道・東北エリア初開催!
八戸市美術館でも新作が加わり、世界的に人気を集めるポケモンを表現した約90点の工芸作品を展示します。
作品は、ポケモンのすがたやかたち、ゲームのストーリーや世界観を表現したものや、ポケモンが器や着物など日常の道具や装身具になった作品もあります。
また、多種多様な素材がつかわれ、技法も伝統的な方法から現代の新たな技術まで、さまざまです。
ポケモンをテーマに、日本を代表する工芸作家たちがその美意識とわざによって表現した世界をお楽しみください。
会期|2025年6月28日(土)〜8月31日(日)
(前期|6月28日〜7月21日 後期|7月23日〜8月31日)
開館時間|10 時~19 時(最終入場18 時30 分)
会場|八戸市美術館
休館日|7月1日(火)、8日(火)、15日(火)、22日(火)
more
197月(7月 19)9:30 AM289月(9月 28)4:30 PM三沢航空科学館「食品サンプル展」

Time
2025年7月19日 9:30 AM - 2025年9月28日 4:30 PM(GMT+09:00)
Location
青森県立三沢航空科学館

Event Details
黒石ねぷたまつり 日程毎年7月30日~8月5日注意約30台のねぷたが一ヶ所に集まる合同運行は7月30日と8月2日の二日間行われます。黒石ねぷたまつりは、他市で開催されるねぷた、ねぶたのように期間中の大半を多い台数での運行ではございません。合同運行以外の日は、それぞれの町内をねり歩きます最終日は早朝運行です。(参加団体独自に運行)7月30日17:30 出陣式7月30日19:00 出発(市役所前にて審査)8月2日19:00 出発(富田通り小山商店となり、特設会場にて表彰)交通黒石インターより車で約8分、弘南鉄道黒石駅より徒歩約10分コース7月30日8月2日オフィシャルサイト黒石ねぷたオフィシャルサイトお問い合わせ〒036-0307 青森県黒石市市ノ町5-2 黒石市産業会館3階公益社団法人 黒石青年会議所TEL 0172-52-3369 FAX 0172-52-3376 https://kuroishi.or.jp/event/summer/kuroishineputa
Event Details
黒石ねぷたまつり
日程 | 毎年7月30日~8月5日 |
---|---|
注意 | 約30台のねぷたが一ヶ所に集まる合同運行は7月30日と8月2日の二日間行われます。黒石ねぷたまつりは、他市で開催されるねぷた、ねぶたのように期間中の大半を多い台数での運行ではございません。合同運行以外の日は、それぞれの町内をねり歩きます最終日は早朝運行です。(参加団体独自に運行) |
7月30日 | 17:30 出陣式 |
7月30日 | 19:00 出発(市役所前にて審査) |
8月2日 | 19:00 出発(富田通り小山商店となり、特設会場にて表彰) |
交通 | 黒石インターより車で約8分、弘南鉄道黒石駅より徒歩約10分 |
コース | 7月30日 8月2日 |
オフィシャルサイト | 黒石ねぷたオフィシャルサイト |
お問い合わせ | 〒036-0307 青森県黒石市市ノ町5-2 黒石市産業会館3階 公益社団法人 黒石青年会議所 TEL 0172-52-3369 FAX 0172-52-3376 |
more

Event Details
令和7年 八戸三社大祭 行事日程 前夜祭【令和7年7月31日(木)】 18:00 ~ 21:00
Event Details

令和7年 八戸三社大祭 行事日程
前夜祭【令和7年7月31日(木)】
18:00 ~ 21:00
前夜祭・山車展示市庁前市民広場及び中心街

前夜祭について
八戸市中心街・八戸市庁前広場
祭りの初日の前夜祭では、八戸市中心街にライトアップされた27台の山車が一斉に展示され、煌びやかな山車とお囃子の競演が祭りの始まりを盛り上げます。特に、7月31日の前夜祭は夏の夜空を焦がすかというほどの熱気で、祭りのボルテージは一気に最高潮に。「日本夜景遺産」にも登録されている、熱く幻想的な光景です。日本夜景遺産
【前夜祭の楽しみ方】
山車が中心街に一斉展示され、各組のお囃子が繰り広げられる中、ゆっくりと祭りの雰囲気を味わうことができます。大変混み合いますので、お気をつけてご覧ください。山車が運行(移動)しないため、前夜祭では有料観覧席の設置はありません。
お通り【令和7年8月1日(金)】
13:30
出発式おがみ神社
15:00 ~ 19:00 頃
お通り《神社・山車合同運行》市庁前出発・中心街

お通りについて
八戸市中心街
豊作祈願と報恩を起源とする祭りのかつての姿を今に伝える「お通り(おとおり)」は、古式ゆかしい神社行列と豪華絢爛な山車が織り成す時代絵巻。三神社の行列では、「巫女行列」や「武者行列」のほか、歯打ちの音がすがすがしい「法霊神楽」、滑稽な動きで沿道の観客を沸かせる「虎舞」など、多彩な行列や芸能を堪能できます。
行列のハイライトは、27台もの迫力ある山車の運行。最大で幅8m、奥行き11m、高さ10mにもなる山車には、組ごとに数々の仕掛けが施されており、道幅に合わせて横に広がったり、主役の人形が上下に動いたりするたびに、沿道は観客の歓声に包まれます。
【お通りの楽しみ方】
八戸市中心街を27台の山車が運行し、山車の仕掛けが動く様子や神社行列を沿道から鑑賞できます。また、厳かな三神社の行列や神社行列に参加する虎舞・神楽など、多彩な郷土芸能の数々も見ものです。
展開した山車の観覧は、有料観覧席もしくは表通り(廿三日町・十三日町・三日町)がおすすめです。裏通り(廿六日町・十六日町・六日町・朔日町など)では道路幅が狭く、山車が展開可能なスペースが限られますのでご注意ください。
中日【令和7年8月2日(土)】
11:00 ~
長者山新羅神社例祭長者山新羅神社
13:00 ~ 14:00
おがみ神社中日例祭おがみ神社
14:00 ~ 16:00
加賀美流騎馬打毬、徒打毬長者山新羅神社
18:00 ~ 21:00 頃
夜間山車運行三日町交差点(番町側)出発・中心街
11:00 ~ 21:00
おまつり広場市庁本館前市民広場

中日について
八戸市中心街
長者山新羅神社では、文政10年(1827)に始まった「加賀美流騎馬打毬」(かがみりゅうきばだきゅう)が古式ゆかしく行われます。
また、夜にはライトアップされた山車が中心街を運行します。昼とはまた違った雰囲気の運行と、ライトを浴びながら動く仕掛けが八戸の夏の夜空を彩ります。
さらに中日には、八戸市庁前おまつり広場ステージにおいて山車の審査発表と表彰式も開催。集まった山車組による悲喜こもごもの光景が繰り広げられます。
【中日の楽しみ方】
ライトアップされた山車による夜間合同運行は華麗の一言。夜空に煌びやかな山車が浮かび上がり、ライトに照らされながら動く仕掛けが見る人の目を奪います。沿道からも鑑賞できますが、混み合いますので有料観覧席の購入をしておくと安心です。
展開した山車の観覧は、有料観覧席もしくは表通り(国道340号線、廿三日町・十三日町・三日町・八日町)がおすすめです。裏通り(廿六日町・十六日町・六日町・朔日町など)では道路幅が狭く、山車が展開可能なスペースが限られますのでご注意ください。なお、中日は山車のみの運行で神社行列はありません。

お還り【令和7年8月3日(日)】
15:00 ~ 19:00 頃
お還り《神社・山車合同運行》鍛冶町出発・中心街
11:00 ~ 21:00
おまつり広場市庁本館前市民広場

お還りについて
八戸市中心街
豊作祈願と報恩を起源とする祭りのかつての姿を今に伝える「お還り(おかえり)」は、古式ゆかしい神社行列と豪華絢爛な山車が織り成す時代絵巻。三神社の行列では、「巫女行列」や「武者行列」のほか、歯打ちの音がすがすがしい「法霊神楽」、滑稽な動きで沿道の観客を沸かせる「虎舞」など、多彩な行列や芸能を堪能できます。
行列のハイライトは、27台もの迫力ある山車の運行。最大で幅8m、奥行き11m、高さ10mにもなる山車には、組ごとに数々の仕掛けが施されており、道幅に合わせて横に広がったり、主役の人形が上下に動いたりするたびに、沿道は観客の歓声に包まれます。
【お還りの楽しみ方】
八戸市中心街を27台の山車が運行し、山車の仕掛けが動く様子や神社行列を沿道から鑑賞できます。また、厳かな三神社の行列や神社行列に参加する虎舞・神楽など、多彩な郷土芸能の数々も見ものです。
展開した山車の観覧は、有料観覧席もしくは表通り(八日町)がおすすめです。裏通り(廿六日町・十六日町・六日町・朔日町など)では道路幅が狭く、山車が展開可能なスペースが限られますのでご注意ください。
後夜祭【令和7年8月4日(月)】
18:00 ~ 21:00
後夜祭・山車展示市庁別館前市民広場及び中心街
11:00 ~ 21:00
おまつり広場市庁本館前市民広場

後夜祭について
八戸市中心街・八戸市庁前広場
祭りの最終日の後夜祭では、八戸市中心街にライトアップされた27台の山車が一斉に展示され、煌びやかな山車とお囃子の競演が祭りの始まりと終わりを盛り上げます。「日本夜景遺産」にも登録されている、熱く幻想的な光景です。日本夜景遺産
【後夜祭の楽しみ方】
山車が中心街に一斉展示され、各組のお囃子が繰り広げられる中、ゆっくりと歩きながら祭りの雰囲気を味わうことができます。大変混み合いますので、お気をつけてご覧ください。山車が運行(移動)しないため、後夜祭では有料観覧席の設置はありません。
八戸三社大祭 行列の運行について
神社・山車組
神明宮

法霊山おがみ神社

法霊山おがみ神社附祭山車組一覧
長者山新羅神社

長者山新羅神社附祭山車組一覧
お祭りに関する問い合わせ
八戸三社大祭運営委員会(VISITはちのへ内)
平日(土日祝 休み)Tel:0178-70-1110
はちのへ観光案内所〔観光案内専用〕Tel:0178-27-4243
more
Time
2025年7月31日 - 2025年8月4日 (All Day)(GMT+09:00)
Location
八戸市

Event Details
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=cat02_summer_neputa
Time
2025年8月1日 - 2025年8月7日 (All Day)(GMT+09:00)
Location
弘前市
Event Details
平川ねぷたまつり 平川ねぷたまつりは、青森県平川市で毎年8月上旬に開催される夏祭りです。青森の代表的な「ねぶた祭り」の一つで、勇壮な扇ねぷたが市内を練り歩くのが特徴です。最後尾は12mの高さの「世界一の扇ねぷた」が出陣 特徴 扇ねぷた扇形の巨大なねぷたが市内を巡行します。武者絵や歴史絵が描かれ、迫力満点です。 「やーやどー」の掛け声参加者や観客が「やーやどー」と声をかけながら盛り上がります。 伝統と地域色の融合弘前ねぷたと同様に、武者絵が中心ですが、平川市ならではの工夫も見られます。
Event Details
平川ねぷたまつり
平川ねぷたまつりは、青森県平川市で毎年8月上旬に開催される夏祭りです。青森の代表的な「ねぶた祭り」の一つで、勇壮な扇ねぷたが市内を練り歩くのが特徴です。
最後尾は12mの高さの「世界一の扇ねぷた」が出陣
特徴
- 扇ねぷた
扇形の巨大なねぷたが市内を巡行します。武者絵や歴史絵が描かれ、迫力満点です。 - 「やーやどー」の掛け声
参加者や観客が「やーやどー」と声をかけながら盛り上がります。 - 伝統と地域色の融合
弘前ねぷたと同様に、武者絵が中心ですが、平川市ならではの工夫も見られます。
開催時期と場所
- 時期:毎年8月2日~3日ごろ
- 場所:イオンタウン平賀前~平賀駅前
アクセス
- 電車:JR弘前駅から弘南鉄道で約20分、平賀駅下車すぐ
- 車:東北自動車道 大鰐弘前ICから約20分
見どころ
- 夕暮れから灯されるねぷたの幻想的な光景
- 地元の人々の熱気あふれる演舞や掛け声
- 地域グルメや屋台も楽しめる
弘前ねぷたほどの大規模さはありませんが、地域密着型の温かみのある祭りとして人気です。
令和6年8月2~3日に開催される平川ねぷたまつりを見られなかった方や、お盆期間に帰省する方に平川ねぷたを楽しんでいただくため、平川あどの祭りを開催します。
more
Time
2025年8月2日 - 2025年8月3日 (All Day)(GMT+00:00)
Location
平賀駅

Event Details
2・3日【夜】子どもねぶた・大型ねぶた運行4・5・6日【夜】大型ねぶた運行7日【昼】大型ねぶた運行【夜】青森花火大会・ねぶた海上運行 青森ねぶた祭
Event Details
2・3日 | 【夜】子どもねぶた・大型ねぶた運行 |
---|---|
4・5・6日 | 【夜】大型ねぶた運行 |
7日 | 【昼】大型ねぶた運行【夜】青森花火大会・ねぶた海上運行 |
more
Time
2025年8月2日 - 2025年8月7日 (All Day)(GMT+00:00)
Location
青森市
038月7:20 PM9:00 PM五所川原花火大会2025

Event Details
https://www.gocci.or.jp/gosyogawarahanabi
Event Details
048月7:00 PM9:00 PM五所川原立佞武多2025

Event Details
\大募集‼大型立佞武多の曳き手/現在五所川原市観光協会では #五所川原立佞武多 の「曳き手」を募集中ですッ‼高さ約23m(ビル7~8階建て相当)にも及ぶ大型立佞武多を実際に動かしてみませんか⁉✨参加すると観覧だけよりさらに楽しくなりますよーッ🙌🥳🌈▽詳細https://t.co/1T2K2YAVcN https://t.co/Wt9pO7zjXP pic.twitter.com/bh3t1VyZwB— 公式🍎クランピオニー津軽【観光情報@青森県津軽地域】★りんご娘をツガルツナガル応援隊に任命❣️ (@ClanPeony) June 17, 2025
Event Details
\大募集‼大型立佞武多の曳き手/
現在五所川原市観光協会では #五所川原立佞武多 の「曳き手」を募集中ですッ‼
高さ約23m(ビル7~8階建て相当)にも及ぶ大型立佞武多を実際に動かしてみませんか⁉✨
参加すると観覧だけよりさらに楽しくなりますよーッ🙌🥳🌈▽詳細https://t.co/1T2K2YAVcN https://t.co/Wt9pO7zjXP pic.twitter.com/bh3t1VyZwB
— 公式🍎クランピオニー津軽【観光情報@青森県津軽地域】★りんご娘をツガルツナガル応援隊に任命❣️ (@ClanPeony) June 17, 2025
more
Time
2025年8月4日 7:00 PM - 9:00 PM(GMT+09:00)
Location
五所川原市
098月10:00 AM4:00 PMRepeating Event十和田市 道の駅奥入瀬「ひだまりフリマルシェ」

118月1:00 PM4:30 PMRepeating Event五所川原エルム「マジカルパンやさん体験」

Event Details
Time
2025年8月11日 1:00 PM - 4:30 PM(GMT+09:00)
Location
ELM(エルム)
148月(8月 14)11:00 AM18(8月 18)9:00 PM黒石よされ2025

Event Details
https://kuroishi.or.jp/event/summer/kuroishiyosare
Event Details
Time
2025年8月14日 11:00 AM - 2025年8月18日 9:00 PM(GMT+09:00)

Event Details
https://sites.google.com/view/ohata-furusato/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

Event Details
第45回 八戸花火大会について 概 要市民に八戸地域における夏の野外娯楽の時間を提供するとともに市民の一体感醸成の一助とすることを目的とし、八戸市民のための八戸花火大会を開催する。主 催八戸花火大会実行委員会共 催一般社団法人八戸青年会議所大会名一般社団法人八戸青年会議所 スローガン「ラブはちのへ」誕生50周年記念第45回八戸花火大会日 時2025年8月17日(日)午後7時開演※天候不順の場合8月24日(日)に延期いたします。(雨天決行)会 場館鼻漁港チケットが無い方は入場できません。発 数約7000発(予定)https://8hanabi.jp
Event Details
第45回 八戸花火大会について
概 要 | 市民に八戸地域における夏の野外娯楽の時間を提供するとともに市民の一体感醸成の一助とすることを目的とし、 八戸市民のための八戸花火大会を開催する。 |
---|---|
主 催 | 八戸花火大会実行委員会 |
共 催 | 一般社団法人八戸青年会議所 |
大会名 | 一般社団法人八戸青年会議所 スローガン「ラブはちのへ」誕生50周年記念 第45回八戸花火大会 |
日 時 | 2025年8月17日(日)午後7時開演 ※天候不順の場合8月24日(日)に延期いたします。(雨天決行) |
会 場 | 館鼻漁港チケットが無い方は入場できません。 |
発 数 | 約7000発(予定) |
more
Event Details
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/2016538
Event Details
308月(8月 30)10:00 AM31(8月 31)4:00 PM青森市「ABA番組祭」アスパム1・2階&青い海公園

Event Details
https://www.aba-net.com/festival2025
Event Details
Time
2025年8月30日 10:00 AM - 2025年8月31日 4:00 PM(GMT+09:00)
Location
青森県観光物産館アスパム
9月
197月(7月 19)9:30 AM289月(9月 28)4:30 PM三沢航空科学館「食品サンプル展」

Time
2025年7月19日 9:30 AM - 2025年9月28日 4:30 PM(GMT+09:00)
Location
青森県立三沢航空科学館
069月All Day07西津軽郡深浦町「アオーネ白神十二湖・クラフト展2025」

Event Details
https://shirakami-jyuniko.jp/craft2025
Event Details
139月(9月 13)3:00 PM14(9月 14)5:00 PMRepeating Event東北町 緑の大地とロマンの森公園「日の本 まなか市」2025

Time
2025年9月13日 3:00 PM - 2025年9月14日 5:00 PM(GMT+09:00)
199月4:00 PM7:00 PMRepeating Event八戸まちなか広場「マチニワナイトマーケット」

Event Details
6/20㊎は🌜#マチニワナイトマーケット🌛人気グルメやおしゃれ雑貨が #八戸市中心街 にある #マチニワ 前に大集合!今年はあの #ふるーつサンド でおなじみの「#やまはる」さんが初出店します🥝🍊🍉売切必至!お早めに行ってみてくださいね😊🗓️6/20㊎, 9/19㊎, 10/17㊎, 11/21㊎🕓16:00-19:00 pic.twitter.com/zJrOsvHwoc— 【公式】VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) June 17, 2025
Event Details
6/20㊎は🌜#マチニワナイトマーケット🌛
人気グルメやおしゃれ雑貨が #八戸市中心街 にある #マチニワ 前に大集合!
今年はあの #ふるーつサンド でおなじみの「#やまはる」さんが初出店します🥝🍊🍉売切必至!お早めに行ってみてくださいね😊
🗓️6/20㊎, 9/19㊎, 10/17㊎, 11/21㊎
🕓16:00-19:00 pic.twitter.com/zJrOsvHwoc— 【公式】VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) June 17, 2025
more
209月All Day21青森市 合浦公園「第21回 時の市2025」


Event Details
青森県三沢市で「三沢基地航空祭2025」イベントが開催されます。ブルーインパルス来基決定! 現在、日程のみ決定していますが、詳細については検討中です。詳細は決定次第お知らせいたしますので今しばらくお待ちください。 https://www.mod.go.jp/asdf/misawa/event/Airfes/airfes.html
Event Details
青森県三沢市で「三沢基地航空祭2025」イベントが開催されます。
ブルーインパルス来基決定!
現在、日程のみ決定していますが、詳細については検討中です。詳細は決定次第お知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
more
279月All Day28青森市八甲田丸周辺「第16回みなとオアシスSea級グルメ全国大会2025」

Event Details
https://minatomachi-aomori400th.jp/news/event/1335/
Event Details
Time
2025年9月27日 - 2025年9月28日 (All Day)(GMT+09:00)
279月All Day28弘前市りんご公園「RINGO MUSIC FES. 2025」

Event Details
日本一のりんごの街から発信する、RINGO MUSICの音楽フェス。 【開催概要】 開催日:2025年9月27日(土)、28日(日) 時 間:未定(決まり次第お知らせします) 会 場:弘前市りんご公園(弘前市大字清水富田字寺沢125番地)
Event Details

日本一のりんごの街から発信する、RINGO MUSICの音楽フェス。
【開催概要】
開催日:2025年9月27日(土)、28日(日)
時 間:未定(決まり次第お知らせします)
会 場:弘前市りんご公園(弘前市大字清水富田字寺沢125番地)
料 金:入園無料
主 催:弘前観光コンベンション協会 / 有限会社リンゴミュージック
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/details.html?id=CNT00409181754489193
more
289月10:00 AM4:00 PMRepeating Event十和田市 道の駅奥入瀬「ひだまりフリマルシェ」

10月
","location":[{"@type":"Place","name":"バーデパーク","address":{"@type": "PostalAddress","streetAddress":"〒039-0802 青森県三戸郡南部町苫米地上根岸73-1"}}],"eventStatus":"https://schema.org/EventScheduled"}
0410月(10月 4)4:00 PM05(10月 5)8:00 PMRepeating Event南部町「南部夜市」

Event Details
Event Details
more
1710月4:00 PM7:00 PMRepeating Event八戸まちなか広場「マチニワナイトマーケット」

Event Details
6/20㊎は🌜#マチニワナイトマーケット🌛人気グルメやおしゃれ雑貨が #八戸市中心街 にある #マチニワ 前に大集合!今年はあの #ふるーつサンド でおなじみの「#やまはる」さんが初出店します🥝🍊🍉売切必至!お早めに行ってみてくださいね😊🗓️6/20㊎, 9/19㊎, 10/17㊎, 11/21㊎🕓16:00-19:00 pic.twitter.com/zJrOsvHwoc— 【公式】VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) June 17, 2025
Event Details
6/20㊎は🌜#マチニワナイトマーケット🌛
人気グルメやおしゃれ雑貨が #八戸市中心街 にある #マチニワ 前に大集合!
今年はあの #ふるーつサンド でおなじみの「#やまはる」さんが初出店します🥝🍊🍉売切必至!お早めに行ってみてくださいね😊
🗓️6/20㊎, 9/19㊎, 10/17㊎, 11/21㊎
🕓16:00-19:00 pic.twitter.com/zJrOsvHwoc— 【公式】VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) June 17, 2025
more
1810月10:00 AM4:00 PMRepeating Event十和田市 道の駅奥入瀬「ひだまりフリマルシェ」

3110月All Day0411月青森市アスパム裏 青い森公園「SUSURUラーメンフェス第4弾 in 青森」

Event Details
🍜🔥\ \\ // /🔥🍜『SUSURUラーメンフェス第4弾 in 青森』開催決定🎉🍥🔥/ // \\ \🔥🍥SUSURUTV10周年、ついにSUSURUの地元・青森で開催します🍜📅2025年10月31日(金)〜11月4日(火)📍青森県観光物産館アスパム裏 青い海公園#SUSURUラーメンフェス青森 #SUSURUTV10周年 pic.twitter.com/MfBMEHEIUi— SUSURUラーメンフェス青森【公式】 (@susuru_ramenfes) May 15, 2025
Event Details
🍜🔥\ \ // /🔥🍜
『SUSURUラーメンフェス第4弾 in 青森』開催決定🎉
🍥🔥/ // \ \🔥🍥
SUSURUTV10周年、ついにSUSURUの地元・青森で開催します🍜📅2025年10月31日(金)〜11月4日(火)
📍青森県観光物産館アスパム裏 青い海公園#SUSURUラーメンフェス青森 #SUSURUTV10周年 pic.twitter.com/MfBMEHEIUi— SUSURUラーメンフェス青森【公式】 (@susuru_ramenfes) May 15, 2025
more
Time
2025年10月31日 - 2025年11月4日 (All Day)(GMT+00:00)
Location
青森県観光物産館アスパム
11月
3110月All Day0411月青森市アスパム裏 青い森公園「SUSURUラーメンフェス第4弾 in 青森」

Event Details
🍜🔥\ \\ // /🔥🍜『SUSURUラーメンフェス第4弾 in 青森』開催決定🎉🍥🔥/ // \\ \🔥🍥SUSURUTV10周年、ついにSUSURUの地元・青森で開催します🍜📅2025年10月31日(金)〜11月4日(火)📍青森県観光物産館アスパム裏 青い海公園#SUSURUラーメンフェス青森 #SUSURUTV10周年 pic.twitter.com/MfBMEHEIUi— SUSURUラーメンフェス青森【公式】 (@susuru_ramenfes) May 15, 2025
Event Details
🍜🔥\ \ // /🔥🍜
『SUSURUラーメンフェス第4弾 in 青森』開催決定🎉
🍥🔥/ // \ \🔥🍥
SUSURUTV10周年、ついにSUSURUの地元・青森で開催します🍜📅2025年10月31日(金)〜11月4日(火)
📍青森県観光物産館アスパム裏 青い海公園#SUSURUラーメンフェス青森 #SUSURUTV10周年 pic.twitter.com/MfBMEHEIUi— SUSURUラーメンフェス青森【公式】 (@susuru_ramenfes) May 15, 2025
more
Time
2025年10月31日 - 2025年11月4日 (All Day)(GMT+00:00)
Location
青森県観光物産館アスパム
0911月10:00 AM4:00 PMRepeating Event十和田市 道の駅奥入瀬「ひだまりフリマルシェ」

2111月4:00 PM7:00 PMRepeating Event八戸まちなか広場「マチニワナイトマーケット」

Event Details
6/20㊎は🌜#マチニワナイトマーケット🌛人気グルメやおしゃれ雑貨が #八戸市中心街 にある #マチニワ 前に大集合!今年はあの #ふるーつサンド でおなじみの「#やまはる」さんが初出店します🥝🍊🍉売切必至!お早めに行ってみてくださいね😊🗓️6/20㊎, 9/19㊎, 10/17㊎, 11/21㊎🕓16:00-19:00 pic.twitter.com/zJrOsvHwoc— 【公式】VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) June 17, 2025
Event Details
6/20㊎は🌜#マチニワナイトマーケット🌛
人気グルメやおしゃれ雑貨が #八戸市中心街 にある #マチニワ 前に大集合!
今年はあの #ふるーつサンド でおなじみの「#やまはる」さんが初出店します🥝🍊🍉売切必至!お早めに行ってみてくださいね😊
🗓️6/20㊎, 9/19㊎, 10/17㊎, 11/21㊎
🕓16:00-19:00 pic.twitter.com/zJrOsvHwoc— 【公式】VISITはちのへ (@hachinohe_kanko) June 17, 2025
more